Another HTML-lint 謝辞

目次 
はじめに        ゲートウェイサーヴィス
いくつかの覚え書き      簡易ゲートウェイ
htmllint.cgiの使い方        結果の解説
htmllintの使い方  
規則ファイルの生成          タグ一覧
ダウンロード              色見本
メーリングリスト  
参考までに     
よくある質問と答  
謝辞           作者にビールをおごる

45,707 lints / 0 visits / since Jan 6, 1998


お世話になったあるいはなっている人々

今までに、助言やバグ報告など、いろいろお世話になった人々を勝手に列挙しときます。ありがたくて、足を向けて寝れません(寝てるけど)。Webへのリンクは勝手に張っています。ご迷惑でしたらお知らせください。

内野 正志 さん
<meta content> のURIを実体参照解決後に再チェックしていることを指摘してくださいました。(2009/01/06)
FORMのNAME属性の重複からHIDDENの場合を除いたらどうかと指摘してくださいました。(2007/01/14)
# を実体参照にすると警告されてしまうことを指摘してくださいました。(2005/10/14)
糸永 幸平 さん
WCAG 2.0 に輝度比のチェック項目があることを知らせてくださいました。(2008/12/27)
森田 雄 さん
スキーム名にIANAのものを採用するのがよいことを示唆してくださいました。(2008/09/01)
アンカーとしての<IMG ALT>に対してもHERE症候群を適用するように指摘してくださいました。(2007/08/15)
属性を空白で区切らないのが文法違反なのはXHTMLだけであると指摘してくださいました。(2007/08/08)
lang="ja"以外で文字コード判定していないことを気付かせてくださいました。(2007/05/28)
ひとつもチェックのないラジオボタンについてHTML4.01に記述のあることを指摘してくださいました。(2007/03/20)
属性を空白で区切らないのは文法違反であることを指摘してくださいました。(2006/08/09)
<META>のHTTP-EQUIVとNAMEの併記について指摘してくださいました。(2003/10/16)
Compact HTML では、<META HTTP-EQUIV>にはREFRESHしか書けないことを指摘してくださいました。(2003/04/08)
iモード5.0を教えてくださいました。(2003/04/08)
XHTMLで、空要素タグ内には空白も書けないことを指摘してくださいました。(2003/02/11)
XHTML用のiモードHTMLが公開されたことを教えてくださいました。(2003/02/09)
省略可の<HTML>に対して、必要だと警告されることを指摘してくださいました。(2003/01/11)
<FRAME target>は大文字小文字の区別のないことを指摘してくださいました。(2001/08/03)
フォームコントロールに<LABEL>利用を勧めてくださいました。(2001/08/03)
タイトルなどの長さでは実体参照は1文字に勘定した方がいいと指摘してくださいました。(2001/02/20)
HTML4では、<INPUT TYPE=RADIO/CHECKBOX> に VALUE属性が必要なことを指摘してくださいました。(2000/12/22)
XML宣言のエラーの判定誤りを指摘してくださいました。(2000/09/03)
METAのCHARSET指定と同じ行の後ろに非ASCII文字が含まれると警告されることを指摘してくださいました。(2000/07/19)
HTML4.0のリンク先が http://www.w3.org/TR/REC-html40/ では具合の悪いことを指摘してくださいました。(2000/07/18)
Mozillaが<TABLE BACKGROUND>をサポートした時期について、Index DOT Html に記述があるのを教えてくださいました。(2000/01/21)
高橋 誠 さん
不正な終了タグに対する警告が正しくないことがあることを指摘してくださいました。(2008/07/26)
<hN> の順序チェックがうまくいかないことがあることを指摘してくださいました。(2008/07/02)
XHTML1.0 transitional で、勧められない属性に関する警告が出ていないことを指摘してくださいました。(2004/12/18)
岡橋氏のCSS訳の移転を知らせてくださいました。(2002/03/29)
BOMの存在を指摘してくださいました。(2001/11/13)
HTML4で推奨されない属性情報が欠落しているのを指摘してくださいました。(2001/09/21)
WAI-WEBCONTENT-TECHSの参照先が古くなっていることを指摘してくださいました。(2000/11/30)
改行コードがCR/LFのときアンカー名が改行までになってしまうことを指摘してくださいました。(2000/10/23)
日本語以外のときの非ASCIIコードの扱いがうまくないことを指摘してくださいました。(2000/08/28)
日本語の属性値があると死んでしまうことがあるのを指摘してくださいました。(2000/02/10)
結果の解説中のiモードのサイズ制限の記述が古いままなのを指摘してくださいました。(2000/02/03)
URL存在チェック時にクエリ部分が欠落していることを指摘してくださいました。(1999/12/22)
空要素タグ中のLANG指定がずっと効いたままなことを指摘してくださいました。(1999/12/14)
HEADが失敗したときにGETをリクエストするというアイデアを示してくださいました。(1999/12/07)
NiftyではHEADリクエストを受け付けていないと教えてくださいました。(1999/11/12)
誤った属性を書いたときの警告の出力が非常に非効率であることを気付かせてくださいました。(1999/11/08)
正規表現の修正ミスにより、httpreq.plが動作しなくなっていること、?付きのURLチェックがおかしいことを指摘してくださいました。(1999/09/07)
CharCode指定のないときにCharCode=AUTOに解釈されていないと指摘してくださいました。(1999/07/21)
日本語を q|~| とクウォートすると | が Shift JIS と競合することを気付かせてくださいました。UTF-8のページで半角カタカナの警告等が出ることがあることを指摘してくださいました。(1999/07/08)
UTF-8などのときにLANGによる日本語チェックはうまくないと指摘してくださいました。(1999/07/03)
faq.html中のリンクの不具合を指摘してくださいました。(1999/06/28)
URLの存在をチェックしていると、ドメイン名だけのURLに対して / がないと警告されることを指摘してくださいました。(1999/06/14)
cgi-lib.plはtagslist.cgiでも使用されていることを指摘してくださいました。(1999/01/28)
htmllint.plでローカルファイルをも取得してしまうアイデアを頂戴しました。(1998/08/20)
<SCRIPT>中に"</A>"などと書くとそこで要素が終わってしまうことを指摘してくださいました。(1998/04/02)
Yutaka Mizoguchi さん
UTF-8をShift-JISに誤判定するケースを指摘してくださいました。(2008/04/09)
蜂谷 洋祐 さん
HTML-lint が採用している HTML+ のDTDが古いものであることを指摘してくださいました。(2008/02/19)
糸永 幸平 さん
<META NAME="ROBOTS"> について、記述誤りと示唆に富む指摘をしてくださいました。(2008/08/03)
今野 滋 さん
<SELECT MULTIPLE>のとき<OPTION SELECTED>があっても警告されることを指摘してくださいました。(2007/07/08)
HTML 4 strict などで、<BODY> 直下に <OBJECT> があるときに、エラーが正しくないことを指摘してくださいました。(2007/06/17)
水無月 ばけら さん
ひとつも選択のない<OPTION>についても警告した方がよいと指摘してくださいました。(2007/04/02)
J-Sky では文字参照が禁止されていることを指摘してくださいました。(2003/04/11)
J-Phone の移転を知らせてくださいました。(2003/04/02)
XHTMLで、不明なタグを小文字で書くよう警告しない方がいいことを指摘してくださいました。(2003/02/19)
SGMLindex がデッドリンクになっているのを知らせてくださいました。(2001/12/19)
HTTPリクエストヘッダに Accept:text/html を追加するよう示唆してくださいました。(2001/10/31)
http://host のように / を省略したときにリソースが取得できないことを指摘してくださいました。(2001/03/08)
<P>内に<BR>しか含まれないケース、空白文字しか含まないケースを警告してはどうかと提案してくださいました。(2000/02/22)
XHTMLの評価に関していろいろ助言してくださいました。(2000/02/08)
RFC2044がobsoleteになっているのを教えてくださいました。(1999/07/25)
NULコードがいつも欠落してしまうわけではないことを指摘してくださいました。(1999/07/23)
リンクイメージのALTに関する警告でイメージ以外が含まれるときも警告されると指摘してくださいました。(1999/06/17)
Count.cgiからみで、&degree の解釈での言い過ぎを指摘してくださいました。URL末の / のありなしによって、まったく別のリソースを指すようなことが可能であることを指摘してくださいました。XML処理命令の終了区切り子は、SGML的には > であると指摘してくださいました。(1999/06/10)
結果の解説などへの多くの有意義なコメントをくださいました。(1998/12/28)
<INPUT TYPE=HIDDEN>に対してもACCESSKEYを指定するよう警告されると指摘してくださいました。(1998/11/17)
explain.html内のリンクの誤りを見つけてくださいました。(1998/10/01)
HTML4.0の正誤表の内容が反映されていないのを指摘してくださいました。(1998/09/26)
WAIの警告に関して、いろいろ指摘をしてくださいました。(1998/09/04)
<LEGEND>の出現順序に関しておかしなメッセージが出ることを指摘してくださいました。(1998/07/31)
index.htmlに関する警告の修正ミスを指摘してくださいました。(1998/07/24)
MSIE4.0の<LINK>のRELとREVは確かに値にSTYLESHEETしか取らないようだと指摘してくださいました。(1998/07/10)
index.html有無の混在に関する警告で、index.gifなどもひっかかってしまうことを指摘してくださいました。(1998/07/07)
<COLGROUP>の内容は空になり得ることを指摘してくださいました。(1998/07/04)
.zip/.lzh中のファイル名が間違っているのを指摘してくださいました。(1998/06/15)
Intrinsic events に対する CONTENT-SCRIPT-TYPE の指定を警告していないと指摘してくださいました。(1998/06/10)
HTML4.0 Transitional で<BODY>に普通のテキストが書けないなどという誤まった記述があるのを指摘してくださいました。(1998/05/23)
吉見 Takashi さん
日本語を含むファイルのアップロードが失敗することがあるのを指摘してくださいました。(2007/01/18)
山田 正浩 さん
Mozilla FireFox で DynamicHTML を動作させるための修正方法を教えてくださいました。(2006/06/01)
Kanna さん
HTML4.0などで、<INPUT TYPE="text">にNAME属性が必要と警告されているとしてきしてくださいました。(2006/05/22)
佐藤 誠 さん
LANG属性に関する警告が出なくなっていることを指摘してくださいました。(2006/02/08)
松原 誠 さん
Lynx View などがうまく動いていないことを指摘してくださいました。(2005/12/29)
佐々木 緒 さん
% を実体参照にすると警告されてしまうことを指摘してくださいました。(2005/12/27)
星 一 さん
datetime 属性の評価が正しくないことを指摘してくださいました。(2005/12/22)
内野 正志 さん
# を実体参照にすると警告されてしまうことを指摘してくださいました。(2005/10/14)
榎本 拓也 さん
<head profile> が <base> によって警告されることを指摘してくださいました。(2004/02/04)
魚田 祐治 さん
/ありなしで異なるサンプル が、今やそうではなくなっていることを指摘してくださいました。(2004/12/17)
相対URLのクエリ部分にhttp:などがあると、正しくないスキームと警告されることを指摘してくださいました。(2004/11/26)
橋本 純一 さん
移転のお知らせなど ^^; (2004/12/04)
robots-contentの警告内容の不手際を指摘してくださいました。(2000/06/17)
<OBJECT>で等価な内容としての<IMG>が認められていないと指摘してくださいました。(2000/04/17)
ファイル名に$や@が含まれているとメッセージが正しくないことを指摘してくださいました。(1998/09/26)
岩井 Masaharu さん
Email::Valid の記述の不適切さと、デッドリンクを指摘してくださいました。(2004/11/04)
バージョン番号が htmllint -v で表示されないことを指摘してくださいました。(2003/01/11)
墨井 孝至 さん
文字コードJISのとき、xml宣言中のencoding指定だけでは文字化けすることがあることを指摘してくださいました。(2004/10/18)
堀武 宏 さん
HTTP経由でないのにHTTPレスポンスヘッダにCHARSET指定が含まれないと警告されることを指摘してくださいました。(2004/06/13)
kaz さん
バナーアイコンを作ってくださいました。(2004/05/14)
Fumio Yamamoto さん
<LINK REV="MADE" HREF="~"> は、mailtoに限る必要がないことを指摘してくださいました。(2004/05/13)
日下部 陽一 さん
xml宣言と実際のエンコーディングが違うとき行番号のないエラーが報告されることを指摘してくださいました。(2004/05/13)
href="#"のときアンカー名が空と警告されないことを指摘してくださいました。(2003/04/19)
XHTML1.1のシステム識別子の判定が正しくないことを指摘してくださいました。(2003/04/02)
XML宣言のversionをチェックすることを示唆してくださいました。(2003/02/13)
XHTML1.1で、同一リソース内にあるべきアンカーがなくてもエラーにならないことを指摘してくださいました。(2003/01/30)
// で始まるURIの警告のきっかけをつくってくださいました。(2002/09/16)
&apos;に対する警告が出ていないことを指摘してくださいました。(2002/04/23)
岡野 孝悌 さん
色差に関するメッセージの不適切な場合といくつかのタイポを指摘してくださいました。(2004/04/21)
HTTPリクエストヘッダに Host: を追加するよう示唆してくださいました。(2001/11/01)
X11R6では、HTMLとの色の食い違いがずいぶんと減っていることを教えてくださいました。さらに、わたしの調査がまるきり間違っていることも指摘してくださいました。(2000/06/17)
RFC2396.pm の news: の間違いを指摘してくださいました。(2000/04/21)
explain.html中で%7Eであるべきところを ~ にしてしまっているのを指摘してくださいました。(1999/07/10)
HTML4.0では<PRE>内にタブを書くのは避けるように求められていると指摘してくださいました。(1999/05/06)
ISO-2022-JP-2のとき、正当なエスケープシーケンスも警告されてしまうと指摘してくださいました。(1999/05/03)
NNTPに関する調査をしてくださいました。(1999/02/25)
HTTP-EQUIV=REFRESHの代替リンクを用意する件を指摘してくださいました。(1999/02/13)
mixed-caseで行番号が出ないことがある、<BODY>内に<HEAD>要素を書くと<HEAD>を補おうとする、等を指摘してくださいました。(1999/02/13)
Mac用のhtmllint.cgiがCGIになっていないことを指摘してくださいました。(1999/02/03)
かなり沢山の移転サイトを指摘してくださいました。(1999/01/24)
RFCによるURI構文チェックのデバグをしてくださいました。(1999/01/21)
URI構文チェックで、news:とnntp:がごっちゃになっているのを指摘してくださいました。(1999/01/14)
HTTPレスポンスヘッダ中のCHARSETがIANAに登録されているか否かチェックされていないと指摘してくださいました。(1999/01/11)
JISで ^[(I による半角カタカナ用エスケープシーケンスがあること、警告文中に制御文字が引用されると環境によっては読めないことがある等指摘してくださいました。(1998/12/30)
htmllint.cgiで、出力されるHTTPレスポンスヘッダ中の < などがエスケープされないことを指摘してくださいました。あさだ氏のjweblintの移転も教えてくださいました。(1998/12/20)
Lynxで連続<BR>が無視されること、BGCOLORとTEXTに同じ色を指定してあると本文を読むことができないことがあることを指摘してくださいました。(1998/12/14)
NiAOU さん
XHTML1.0 (Second Edition) のWDが出たことを教えてくださいました。(2001/10/05)
HTML4.01では<TITLE>内にはコメントが書けないことを教えてくださいました。(2001/06/01)
XHTML™ 1.1が勧告案になっていることを教えてくださいました。(2001/04/11)
XHTML Basic が勧告されたことを教えてくださいました。(2000/12/20)
XHTMLでは属性値の大文字小文字も区別されるべきなのを指摘してくださいました。(2000/12/15)
XHTMLで空要素タグの / の前に空白を先行させた方がいい理由についての意見をいただきました。(2000/11/25)
DOCTYPEがXHTMLだと別のHTMLでのチェックを指定してもXHTMLが生きていることを指摘してくださいました。(2000/04/29)
リンクテキストの同一性チェックで、URLの正規化の不備を指摘してくださいました。(2000/04/24)
空のURLに対しても存在チェックに行ってしまうことを指摘してくださいました。DOCTYPE宣言チェック中のエラーが減点されていないことを指摘してくださいました。(2000/03/30)
見出しイメージに等価な説明を書くよう警告したらどうかと指摘してくださいました。(2000/02/17)
<CAPTION>を<TABLE>の後ろの方に書いても警告されないことを指摘してくださいました。(2000/02/16)
<META>に対してIDを使えと警告されるのを指摘してくださいました。(2000/02/06)
Sirakaba さん
<BR>が終了タグをまたいで多数連続していると判定されることを指摘してくださいました。(2004/03/23)
imode XHTML 1.1 を知らせてくださいました。(2004/03/03)
NAME属性の繰り返しチェックで<BUTTON>も<INPUT>と同等に扱うべきと指摘してくださいました。(2003/12/22)
神崎 正英 さん
PROFILE属性値は、DTD中はURIだが、仕様書中はURIsとなっていることを指摘してくださいました。(2004/03/18)
XHTML 1.0 Strict などで、ID属性のみを指定するとNAMEも指定するように警告されることを指摘してくださいました。(2001/01/11)
CDATAマーク区間中に書けない文字の記述が間違っているのを指摘してくださいました。(2000/11/29)
A.Takenaka さん
バナーアイコンを作ってくださいました。(2004/02/11)
麗美 さん
XHTML1.1でいくつか不適切な警告を指摘してくださいました。(2004/02/08)
渡辺 毅 さん
XHTML Media Types によるメディアタイプの適用方法について詳しく解説してくださいました。(2004/01/31)
SGMLでの「NAMECASE GENERAL YES」の本来の意味についての指摘と、それに伴う ISO-HTML などの ID属性値の振る舞いについて、目から鱗の指摘をしてくださいました。(2003/11/23)
<FIELDSET>直後の空白以外の文字が警告されないことがあるのを指摘してくださいました。HTML4などで<STYLE>内の最後の-->は警告しない方がいいと指摘してくださいました。(2003/02/19)
lang属性とxml:lang属性の併記について、XML宣言のencodingとmetaのcharsetの指定についてもアドバイスしてくださいました。(2003/02/15)
公開識別子が必要な警告が機能していないことを指摘してくださいました。(2002/08/17)
ISO-HTMLについて、チェックすべき項目をたくさん挙げてくださいました。(2001/02/19)
DOCTYPE宣言での大文字小文字の扱いが不正確であることを指摘してくださいました。(2001/01/04)
書いたほうがいい属性が必須属性だと2重に警告されることを指摘してくださいました。同一タグ内でIDとNAMEの大文字小文字だけが違っているときも2重に警告されることを指摘してくださいました。(2000/12/25)
mailto: 構文解釈の誤解を解くために、バカな質問につきあってくださいました。(1999/12/03)
<META NAME="ROBOTS">の大文字小文字の違いを警告する必要はないと指摘してくださいました。(1999/11/13)
同一タグ中のNAMEとIDは同値でなければならない件で、<A>以外のタグにも適用すべきタグのあることを指摘してくださいました。(1999/11/08)
HTML4.01に、同一タグ中のNAMEとIDは同値でなければならないという記述があるのを指摘してくださいました。(1999/09/28)
ISO/IEC 15445で<HTML>を省略するとハングアップする不具合を指摘してくださいました。(1999/08/18)
title-lengthなどの半角換算はおかしいと指摘してくださいました。(1999/08/09)
RFC822解釈のかなり根本的な誤りを指摘してくださいました。(1999/07/24)
BODYでの色指定の警告を細分化する案を示してくださいました。(1998/10/27)
common.rulで、HTML2.0とi18nの文字セット限界の誤りを指摘してくださいました。(1998/10/04)
EUC-JPやShift_JISには半角チルダが含まれていないと指摘してくださいました。(1998/09/27)
.zip/.lzh中のcommon.rulが更新されていないことを指摘してくださいました。(1998/06/25)
HTML3.0のDTDはW3CではなくIETFであると指摘してくださいました。(1998/05/30)
<META>でCHARSETが指定されるまではASCIIでなければならないと指摘してくださいました。(1998/05/22)
84-5と84-6は、X 0208:1990 で追加されたものだと指摘してくださいました。(1998/05/14)
機種依存文字の判定について示唆してくださいました。(1998/05/06)
index.htmlの有無のチェックなどURL回りのいろいろなアイデアやアドバイスをいただきました。実際にコードも書いてくださいました。(1998/04/25)
URL末の / がないときの警告が出ていないことを指摘してくださいました。(1998/04/25)
<DD>の連続は、HTML4.0では許されているらしいこと、URLが空の場合の振る舞いについてRFC1808に書かれていること、RFCにはスキーム名がもっとたくさんあることなどを指摘してくださいました。(1998/04/22)
<DD>の連続は、推奨されていないことを指摘してくださいました。また、プレーンなテキストでは<TITLE>の不備から正しいHTMLにはならないことも指摘してくださいました。さらに、fragment id に日本語などの安全でない文字を使った場合の考察の一部は、結果の解説で使用させていただきました。(1997/09/30)
Shuhei Nomura さん
文字コードが誤判定されるHTMLを示してくださいました。(2004/01/22)
中 博俊 さん
J-Phone、TTNet などの仕様書のリンク切れと所在を教えてくださいました。(2004/01/17)
テテ さん
HTMLで小文字で<A name="foo" id="foo">としたとき警告されてしまうことを指摘してくださいました。(2004/01/17)
岡本 剛 さん
バナーアイコンを作ってくださいました。(2004/01/07)
桔梗 さん
単引用符を解釈しないブラウザが実存すること、ID属性とFOR属性のないときにLABELで囲んだINPUTが多くのブラウザで利用できないことを教えてくださいました。(2004/01/05)
鶴見 理 さん
メールアドレスが k16@chiba.co.jp となっている部分を指摘してくださいました。(2003/12/18)
野田 純生 さん
Techniques For Accessibility Evaluation And Repair Tools での明度差、色差に関するチェック方法の採用を示してくださいました。(2003/11/06)
森 俊之 さん
Classic MacOSでドロップレットにフォルダをドロップすると : が重なることを指摘してくださいました。(2003/10/03)
坂本 衛 さん
バナーアイコンを作ってくださいました。(2003/07/03)
青山 尚樹 さん
バナーアイコンを作ってくださいました。(2003/06/10)
家門 秀行 さん
<STYLE>内の最後の-->の処理が不十分なのを指摘してくださいました。(2003/02/25)
iモード4.0を教えてくださいました。(2002/06/19)
畑 Masanori さん
XHTML1.1で<tfoot>の位置の誤りが警告されないことを指摘してくださいました。(2003/02/21)
UTF-8でエラーメッセージに文字化けが生じることがある実例を示してくださいました。(2003/02/16)
ALT属性中などで実体参照を用いるよう促す警告が出力されていないことを指摘してくださいました。(2002/03/02)
XHTMLで、<script> <style> 中での -- などに対して無警告なのを指摘してくださいました。(2002/01/17)
RedMagic さん
UTF-8での文字化け対策の不備を指摘してくださいました。(2003/02/18)
石川 哲志 さん
XHTMLで、16進文字参照にXを用いてもエラーにならないことを指摘してくださいました。(2003/02/07)
XHTML1.1 の <head profile> がエラーになっていることを指摘してくださいました。(2002/04/29)
ISO-HTML と HTML4.0 Mobile に実体参照 &nontab; が欠落していることを指摘してくださいました。(2001/12/12)
成島 寛則 さん
&getcwd の排除を指摘してくださいました。(2003/01/10)
平野 敬 さん
HTML4.01のシステム識別子についての不備を指摘してくださいました。(2002/12/15)
湯浅 明宏 さん
LWPで、HTTPヘッダへの余計な細工の抑止方法を見つけてくださいました。(2002/12/13)
田島 顯 さん
属性値の言語チェックを原文字列で行なった方がいいことを示唆してくださいました。(2002/10/29)
米木 里美 さん
ダウンロードイメージ中のparsedtd.plの一部が文字化けしているのを指摘してくださいました。(2002/07/03)
Mozilla/Winで、改行コードCR/LFのHTMLを Save as すると改行コードがCR/CR/LFになることを教えてくださいました。(1998/02/24)
Kiyokazu Sesoko さん
テンポラリディレクトリとログディレクトリが存在しないときの対処について指摘してくださいました。(2002/05/01)
太田 秀樹 さん
XHTML1.1で、システム識別子のチェックにまだ誤りがあることを指摘してくださいました。(2002/04/12)
岩崎 仁 さん
システム識別子のチェックに誤りがあることを指摘してくださいました。(2002/04/11)
渡辺 博昭 さん
モバイル、携帯電話向けHTMLについてレポートしてくださいました。(2002/03/13)
近藤 和宏 さん
XHTMLで、<head>内に<title>がなくても警告されないことを指摘してくださいました。(2002/02/28)
結果の表示で<BR>不足を指摘してくださいました。(2000/08/01)
菅谷 幹人 さん
HTML4 Strict などで </BODY> が省略されているときに存在しない普通のテキストを書くなと警告されることを指摘してくださいました。(2002/01/28)
古林 寛 さん
application/xhtml+xmlの存在を教えてくださいました。(2002/01/17)
XHTML-Basicで、<head>の属性にprofileが欠落していることを指摘してくださいました。(2001/09/26)
HTML2.0やHTML2.xが破棄されていることを教えてくださいました。(2001/06/12)
ISO/IEC 15445:2000が改訂されているのを知らせてくださいました。(2001/03/18)
属性名の省略に関して矛盾した警告をしていることを指摘してくださいました。(2000/12/28)
持田 徹 さん
バリアフリーの扉がデッドリンクになっているのを知らせてくださいました。(2001/12/19)
平野 喜芳 さん
HTML Author's Guide to the Robots META tag のリンク先が変わっているのを知らせてくださいました。(2001/12/13)
B さん
DoCoMoやJ-SKYやドットiのリファレンスのURLが移動していることを教えてくださいました。(2001/11/19)
伊藤 靖 さん
explain.html中のIANAに関するデッドリンクを指摘してくださいました。(2001/11/15)
空母 さん
urn:スキームが評価されないことを指摘してくださいました。(2001/09/09)
Content-Typeのcharset指定で値が引用符で囲まれているとエラーになることを指摘してくださいました。(2001/06/02)
河本 孝之 さん
バナーアイコンを作ってくださいました。(2001/08/19)
松田 明 さん
XHTML1.0で<fieldset>内の空白に対して常に警告されるていることを指摘してくださいました。(2001/08/13)
htmllint.cgi中の$なしの変数を指摘してくださいました。(2001/08/09)
IMGに等価なテキストを書くように促す警告が不正に出ることがあるのを指摘してくださいました。(2000/12/23)
ActivePerl5.6 で char('123;') がうまく評価されないことを指摘してくださいました。また、不要な変数宣言も指摘してくださいました。XHTML1.1でname属性に関する警告が出ることを指摘してくださいました。(2000/03/27)
テテ さん
<?xml-stylesheet ...?>などがうまく処理できていないことを指摘してくださいました。(2001/07/10)
内田 明 さん
XHTML1.1とRubyが勧告されたことを教えてくださいました。(2001/06/01)
mailto: 構文解釈の誤解を解くために、バカな質問につきあってくださいました。(1999/12/03)
HTML4.01には<META NAME="ROBOTS" CONTENT>での大文字小文字に関する記述が削除されていることを指摘してくださいました。(1999/11/15)
<BODY>にBGCOLORだけ指定すると環境によっては読みにくいことを指摘してくださいました。(1998/05/21)
佐藤 研太郎 さん
アンカーチェック時のURLの比較を絶対化してから行なうよう指摘してくださいました。(2001/05/08)
wadamasato さん
<LINK REL>の値は空白区切り文字列であることを指摘してくださいました。(2001/04/11)
<RUBY>に関する修正の副作用が<COLGROUP>などに出ていることを指摘してくださいました。(2001/04/10)
ヴァンガル さん
XHTML1.1での<RUBY>の判定が正しくないことを指摘してくださいました。(2001/04/07)
山本 圭一 さん
iモード3.0を教えてくださいました。(2001/03/12)
日本工業規格 JIS X 4156:2000を教えてくださいました。(2000/11/25)
簡易ゲートウェイにw3mでの見え方の指定が含まれていないことを指摘してくださいました。(2000/06/16)
LANG属性での文字コードチェックの強化の提案をしてくださいました。内田明氏のサイト構成の変更と、SGML Cafeのタイトル変更を教えてくださいました。(1999/06/30)
<OBJECT>の要素の評価に関する詳細なご指摘をいただきました。Clean up your Web pages with HTML TIDY が、JISなどもオプションによってちゃんと解釈できることを指摘してくださいました。邦訳されたページも教えてくださいました。(1999/04/26)
塩崎 毅彦 さん
charsets.rul が古いことを指摘してくださいました。(2001/03/02)
Mitsuaki Masuhara さん
Lynxのオプションに -force_html が必要なのを指摘してくださいました。(2001/02/01)
URLに認証情報を含むときにうまくリソースを取得できないことを指摘してくださいました。(2001/01/31)
Mamyuna さん
explain.html 中の記述ミスを見つけてくださいました。(2001/01/31)
山羊丸 さん
Lynxでの表示が化けていることを指摘してくださいました。(2001/01/03)
こころWebのURLが変更になっているのを指摘してくださいました。(2000/12/11)
J-SkyWebIBM WebExplorerがデッドリンクになっているのを指摘してくださいました。(2000/09/16)
松田 明 さん
IMGに等価なテキストを書くように促す警告が不正に出ることがあるのを指摘してくださいました。(2000/12/23)
ActivePerl5.6 で char('123;') がうまく評価されないことを指摘してくださいました。また、不要な変数宣言も指摘してくださいました。XHTML1.1でname属性に関する警告が出ることを指摘してくださいました。(2000/03/27)
SHIMODA Hiroshi さん
Mozillaでは resource: というスキームが有効なのを教えてくださいました。(2000/12/22)
Kenichi Sakakibara さん
HTTPレスポンスヘッダに x-sjis など正規のものでない文字コードが指定されていると文字判定を正しく行なわないことがあることを指摘してくださいました。(2000/11/07)
たけうち こうた さん
東京電話アステルのドットiを教えてくださいました。(2000/10/25)
Jスカイステーションを教えてくださいました。(2000/10/19)
J-SkyWebを教えてくださいました。(2000/06/15)
原田 Tomokazu さん
User Agent の指定が、文法違反なのを指摘してくださいました。(2000/10/02)
宮崎 謙二郎 さん
ISO 15445 の DOCTYPE が 1999 のままなのを指摘してくださいました。(2000/09/19)
磯辺 Kazuhiko さん
非ASCII文字警告中のタグ表示がHEADになっていることを指摘してくださいました。(2000/09/11)
徳田 伸一 さん
&#Xe5 のように大文字の X だとエラーになってしまうことを指摘してくださいました。(2000/09/05)
吉藤 英明 さん
XHTMLでのXML宣言やDOCTYPE宣言に関する処理の誤りについて、いろいろ指摘してくださいました。(2000/08/23)
LANG属性に "ja-JP" も日本語として許されるべきだと指摘してくださいました。(1999/10/20)
シンボリックリンクのきちんとした対策と、HOMEの設定から環境設定ファイル .htmllintrc を読む方法を示してくださいました。(1997/10/21)
斎藤 克己 さん
.zip内の規則ファイルの一部がCR/LFになっていることを指摘してくださいました。(2000/08/03)
中村 忠能 さん
結果の表示の非減点グレイ部分が読み上げブラウザでわかりにくいと指摘してくださいました。(2000/07/18)
山本 肇圀 さん
Mozillaの<BODY>でMARGINHEIGHT/MARGINWIDTHが有効なのを教えてくださいました。(2000/07/07)
Tietew さん
URLの存在チェックで<BASE>指定が効いていないことを指摘してくださいました。(2000/07/15)
西山 和広 さん
Email::Validなどへのリンクの不備等を指摘してくださいました。(2000/07/05)
佐川 昭宏 さん
J-SkyWebのベースとなったMMLの出所を教えてくださいました。(2000/06/18)
hiro.iki さん
htmllint.pm内の関数のスペルミスを指摘してくださいました。(2000/06/17)
高久 雅生 さん
ナヴィゲーションリンクにStart/Glossary等を追加したらどうかと指摘してくださいました。(2000/06/14)
さっぱり★ さん
<IMG WIDTH HEIGHT>の非減点化を示唆してくださいました。(2000/06/14)
HTMLヴァージョンの指定がうまく動作していないことを指摘してくださいました。(1999/01/28)
樋口 剛士 さん
iモードで、1.0の制限を2.0にまで適用していることを気付かせてくださいました。(2000/05/23)
Roy Bryant さん
WebTechs Validation Service がデッドリンクになっているのを知らせてくださいました。(2000/04/26)
やよい さん
機種依存文字に関するエラー出力がおかしいのを指摘してくださいました。(2000/04/23)
りゅう さん
<Hn>内の<IMG>のALTに関する警告がおかしな場所で不正に出ることを指摘してくださいました。(2000/04/14)
梅田 竹志 さん
HTTPレスポンスヘッダ中のContent-Script/Style-Typeが無視されているのを指摘してくださいました。(2000/04/03)
複数<COLGROUP>を書いたときうまく評価されない不具合を指摘してくださいました。(1998/02/11)
北條 Takahiro さん
/tmpの掃除で下位ディレクトリへもトラバースしていることを指摘してくださいました。(2000/03/24)
竹内 宏明 さん
XHTML Frameset の規則ファイルに MultiLengths が欠落していることを指摘してくださいました。(2000/03/03)
<PRE>内のタブが何度も警告されることがあることを指摘してくださいました。(2000/02/10)
<LI TYPE>で暴走してしまうことを指摘してくださいました。(1999/12/29)
explain.html内のリンクの誤りを見つけてくださいました。(1998/10/12)
OmniWeb1.0ではURL中の実体参照が展開されないことを教えてくださいました。(1998/04/27)
<INPUT TYPE=CHECKBOX>のNAME属性は複数が同一でもよいことを指摘してくださいました。(1998/03/01)
松崎 素道 さん
XHTMLでは/>の前に空白を書くよう薦められていることを指摘してくださいました。(2000/02/12)
今別府 Shinya さん
</SCRIPT>に後続する部分が捨てられているのを指摘してくださいました。(2000/01/27)
<INPUT type=submit>などでNAME属性の値が重複しているときに警告されるのは好ましくないことを指摘してくださいました。(1999/09/30)
<FRAMESET>内に<FRAME>が書けないなど、書けるのに書けないと言われることがあることを指摘してくださいました。(1999/09/08)
yu-ma さん
URL中に &#38; と書くと、その # がアンカー名の区切りに解釈されていることを指摘してくださいました。(2000/01/18)
高井 徹雄 さん
Email::Validを使うと、<LINK REV=MADE HREF="mailto:~">があってもないと警告されることがあることを指摘してくださいました。(1999/12/14)
平田 泰行 さん
Email::Valid の存在を教えてくださいました。(1999/12/09)
杉本 崇 さん
iモードのバージョン2が出ているのを教えてくださいました。(1999/12/05)
iモードでの絵文字を機種依存文字から除外したらどうかと指摘してくださいました。(1999/10/19)
曽田 哲之 さん
htmllint.pm内のオプション解析部分のデータ中のスペルミスを指摘してくださいました。(1999/12/01)
松本 慧 さん
IE4/5で誤って<OBJECT CODE>が必須属性になっていることを指摘してくださいました。(1999/11/09)
M.畑 さん
バナーアイコンを2つ作ってくださいました。(1999/11/03)
持永 岳晴 さん
RFC1866にSUBMITで同じ名前を使った例が載っていると指摘してくださいました。(1999/11/02)
草野 貴之 さん
UNIX環境で BEGIN 中で &NormalizeDots の呼び出しによるエラーが起こることがあるのを指摘してくださいました。(1999/10/20)
Ring OpenLab. への移転に際して、LWPの呼び出し部分を流用させていただきました。(1997/12/24)
関 隆 さん
IE4で、<TD WIDTH/HEIGHT>、<TH WIDTH/HEIGHT>が漏れていることを指摘してくださいました。(1999/10/17)
htmllintrc用のオプション解析に不備があることを指摘してくださいました。(1999/09/30)
textnerd さん
Mozillaで、<TABLE BACKGROUND>、<TH BACKGROUND>、<TD BACKGROUND> が有効なことを指摘してくださいました。(1999/10/08)
木村 昌史 さん
htmllint.zip内の*.rulの一部がCR/LFであることを指摘してくださいました。(1999/09/16)
平田 倫久 さん
HTML4.01を教えてくださいました。(1999/09/09)
<BGSOUND LOOP=-1>がエラーになることを指摘してくださいました。MSIE4、5のDTD中にtitle属性を重複して書いてある要素があることを指摘してくださいました。(1999/08/01)
CGI.pmではcgi-lib.plのようなContent-Typeに関する問題がないことを指摘してくださいました。(1999/07/22)
Lynxとcgi-lib.plの相性が悪い場合があること、最近のLynxではアンカー要素が空でも飛べるようになっていること、DATA領域での指定でチェックされるべきでないものがチェックされていること、などを指摘してくださいました。(1998/11/09)
中村 陽平 さん
<TBODY>内に<COLGROUP>が書けないなど、書けるのに書けないと言われることがあることを指摘してくださいました。(1999/09/08)
三宮 孝志 さん
参照しているアンカーも参照していないと警告されてしまう不具合を指摘してくださいました。(1999/09/06)
Dan Kogai さん
Jcode.pmのおかげで、UTF-8を扱えるようになりました。(1999/07/15)
葛西 隆也 さん
<COL width="*">がエラーになることを指摘してくださいました。(1999/07/14)
EASY さん
REFRESHのCONTENTの書き方によって、リンクが用意されていても警告されてしまうことを気付かせてくださいました。(1999/07/09)
望月 正道 さん
256色環境のMSIE3~5では、#0033FF、#00FF33、#3300FF、#33FF00 が正しく発色しないことを教えてくださいました。(1999/06/29)
Kenji Suzuki さん
URL中の不正な実体参照が警告されていなかったのを指摘してくださいました。(1999/06/26)
嶋 真一 さん
Mozilla4.0で<SPAN>の入れ子が禁止されてしまっていることを指摘してくださいました。(1999/05/21)
小先 隆三 さん
NTT DoCoMo の iモード への対応を示唆してくださいました。(1999/04/09)
篠塚 大志 さん
「今すぐ始めるJavaScript改訂新版」(インプレス販売) では、LAYERの解説にNAME属性を用いていることを教えてくださいました。(1999/03/31)
Tomotaka SUWA さん
CGIパラメタ付きのURLを指定するとパラメタが捨てられてしまっていることを指摘してくださいました。(1999/02/12)
福永 晃典 さん
結果の解説での記述ミスを指摘してくださいました。(1998/12/10)
和田 隆志 さん
TimeOut=0 のとき警告されてしまう不具合を指摘してくださいました。(1998/12/08)
宇喜多 裕一 さん
HomePage Builder 2000 で作ったサンプルHTMLを送ってくださいました。(1998/11/13)
山田 聡 さん
結果の解説へのリンクにtaeget属性を付けたらどうかと示唆してくださいました。(1998/11/05)
Yutaka TACHIKAWA さん
TABINDEX=0だと、TABINDEXを指定するよう警告されると指摘してくださいました。(1998/10/18)
泉 義治 さん
explain.html内のリンクの誤りを見つけてくださいました。/^($URI::scheme)/oi の i は不要ではないかと指摘してくださいました。(1998/10/14)
加藤 理 さん
チェック結果の解説へのリンクに、番号も表示したらどうかというアイデアを提供してくださいました。(1998/10/07)
原島 弘行 さん
CONTENT-XXXX-TYPE に関する警告が、CONTENT-TYPE に関するものと紛らわしいと指摘してくださいました。(1998/09/10)
前仲 Tetsu さん
tagslist.cgi が生成するHTMLのリンクで $HTMLDIR を参照していないところがあることを指摘してくださいました。(1998/09/10)
岡橋一輝 さん
RFC2396の存在を教えてくださいました。(1998/09/06)
本庄 伴行 さん
バナーアイコンを5つも作ってくださいました。(1998/07/22)
松田 浩延 さん
MSIE4.0のリファレンスを見つけることができました。(1998/07/01)
角 健太郎 さん
矢野啓介氏のサイトが移転したのを知らせてくださいました。(1998/06/19)
文書記述言語SGML のサイトの存在を教えてくださいました。(1998/01/13)
<FORM>内要素の扱い、ヘディングレベルの連続性に関する解釈など、多くの助言をいだきました。(1998/01/07)
野島 彰二 さん
ROWSPAN と COLSPAN の重なり判定の不具合を指摘してくださいました。(1998/06/15)
谷中 章浩 さん
全てのチェックを有効にするをチェックしていると、全部のエラーがグレイ表示になってしまう不具合を指摘してくださいました。(1998/06/03)
em さん
Mozilla4.0で<LAYER>にCLASS属性が漏れているのを指摘してくださいました。(1998/05/29)
深江 Seiji さん
'java' スキームの存在を教えてくださいました。また、メールアドレスが softvision.cp.jp となっている個所があることも指摘してくださいました。(1998/05/23)
小澤 武志 さん
<OBJECT CLASSID>に関する規則ファイルの誤りを指摘してくださいました。(1998/05/20)
細川 達己 さん
有効な内容を含まないHTMLのときに無限ループとなることを指摘してくださいました。(1998/04/27)
除外ドメインなどに、IPを指定するとチェックをすり抜けてしまうことを指摘してくださいました。また、IPを指定したドメインチェックに多くのアイデアを提供し、実際にコーディングしてくださいました。(1998/04/13)
小野 寛生 さん
Adobe PageMakerの吐き出すHTMLサンプルを送ってくださいました。(1998/03/29)
CHARSETとコードの一致性がうまく動作していないことを指摘してくださいました。(1998/03/21)
興梠 さん
htmllintでHTMLファイルのディレクトリ指定をするとき、カレントディレクトリがhtmllintと同じ場所にないと展開されないことを指摘してくださいました。(1998/03/11)
細田 真道 さん
要素末尾の空白チェックが正しくないことを指摘してくださいました。(1998/03/11)
平山 文紀 さん
HTML文書が終了タグから始まっていると無限ループに陥ることを指摘してくださいました。(1998/03/02)
矢野 啓介 さん
開始タグ直後の空白の警告に関する助言をいただきました。(1998/02/27)
HTML4.0のDTDに古いものを使っていることを指摘してくださいました。また、HTML4.0では、ID属性とA要素のNAME属性は同一名前空間であることも指摘してくださいました。(1998/01/13)
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "HTML 3.0"> は IBM HomePage Builder が生成するらしいことを示唆してくださいました。その後の調査でそのとおりであることが判明しました。(1997/12/28)
DTDの読み方をやさしく説いた解説「HTMLのDTDを読んでみよう」は、素人のわたしを深みに引きずり込む取っ掛かりとして、とても役に立ちました。また、DTD解釈の誤りを何点か指摘していただきました。
anakata さん
JavaScriptでのMSIEの判定に、より安全な方法を示してくださいました。(1998/02/25)
谷村 文彦 さん
<TABLE BORDER XXX> で XXX の前に空白を入れるよう警告される不具合を指摘してくださいました。(1998/02/23)
獅子王 ペパ さん
Communicatorで、<IMG NOSAVE>の存在を教えてくださいました。(1998/02/22)
星野 美季 さん
Communicatorでは、<INPUT>にWIDTH、HEIGHT、BORDERなどが書けて、ちゃんと評価されることを教えてくださいました。(1998/02/22)
川久保 裕 さん
<SCRIPT></SCRIPT> と書くと要素をコメントアウトするよう警告される不具合を指摘してくださいました。また、HTML4.0 StrictのDOCTYPEの誤りも指摘してくださいました。(1998/02/07)
田村 健人 さん
属性値 "50%" の "%" が特別の意味に使われるのはDTDの中だけであることを指摘してくださいました。(1998/02/04)
TAKAMITI Naotosi さん
-pedantic を指定してあると、減点されないはずの警告も減点されていることを指摘してくださいました。(1998/01/30)
川又 文男 さん
規則ファイルの場所の既定値が htmllint と同じではなくてカレントディレクトリになっていることを指摘してくださいました。(1998/01/27)
JavaScriptエラーを指摘してくださいました。(1997/10/15)
また、Ring OpenLab. への移転に際して、いろいろお世話になりました。
小関 文晴 さん
<TABLE>要素の順序関係のチェックの不具合を指摘してくださいました。(1997/12/30)
鈴木 kazuaki さん
tagslist.pl のスペルミスを指摘してくださいました。(1997/12/26)
崎山 百恵 さん
NCSA Mosaic では、行末にかかった日本語などの多バイト文字の追い出しがうまくないことがあることを教えてくださいました。(1997/11/29)
河崎 洋之 さん
SGML Cafe の移転をわざわざ教えてくださいました。(1997/11/12)
Satoru Uchida さん
Cougarの<CAPTION>でおかしなエラーが出ることを指摘してくださいました。(1997/10/14)
梶谷 秀 さん
URLにイメージファイルなどのHTML以外を与えても評価してしまうことを指摘してくださいました。(1997/10/11)
所 協助 さん
<!>もコメントとして正しいことを指摘してくださいました。また、Ver0.23での修正漏れを発見してくださいました。(1997/10/01)
末富 昭 さん
閉じコメントに --!> を使った実例を示していただきました。(1997/09/29)
石塚 隆志 さん
DATA領域のHTMLでは、CHARSET指定が無意味なのを指摘してくださいました。(1997/09/19)
Yoshinori Andoh さん
行末の<P>に空白だけが先行しているときに、警告される不具合を指摘してくださいました。(1997/09/09)
Oliver M. Bolzer さん
設定ファイル htmllintrc の実装と、lint型出力形式の実装を示唆してくださいました。(1997/08/27)
anakata さん、miyaichi さん、matz さん、sin.hara さん、galshy さん、hoge さん、k.ishi さん
これらの今はなき日経MIX(→N-MIX)の人々は、わたしに多くの助言やアイデアを与え、デバグをし、稚拙なPerlの質問にもていねいに付き合っていただき、多くの資料を提供してくださいました。
市原 和子 さん
よくできました等のスタンプを買わずに済みました。
石川 雅康 さん
jweblint (本家)は、Another HTML-lint を作るきっかけを与えてくれました。また、このゲートウェイの原形となったスクリプトは、作業時間短縮とPerlの勉強に役立ちました。なにしろ当時のわたしは、Perlの文法もままならず、CGIも書いたことのない状態でした。

Updated: Nov 28, 2011 16:17
Created: Oct 23, 1997 © by k16@chiba.email.ne.jp