パピーリナックス動作実績報告その4(No.301からNo.400)

愛犬家のみなさんからフォーラムに寄せられたご報告です。


301: VIA Technologies [ ARTiGO A1000 ]

CPU: VIA C7 1GHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: VIA UniChrome Pro 2 / VX700 ChipSet内蔵, Xサーバの種類: Xorg(vesa mode), お使いの解像度: 1280x1024x24, LANカード: Onboard VIA VT6106S, お使いのパピーのバージョン: 4.30JP

コメント

基本構成は”HP 2133 Mini-Note PC”と近い小型OneBoxPCです。Puppy LinuxはHDD,USB-SDカード,CD-ROMからの起動を確認しました。ほぼインストールの状態で動作してくれました。

Audio:
音が出なかったのでデフォルトメニューにある、Zmixerのマスターボリュームをいじっても全く動かなく"0"のままでした。"alsamixer"(コマンドから呼び出し)ではマスターボリュームの上下が可能で、音が出る様になりました

Video:
XサーバーのドライバーはVESAモードなら問題無く動作していますが、チップセットの性能が引き出せればと四苦八苦しております。"openchrome"などのドライバーがあるのですがうまくインストールが出来ないでいます

追加情報

動作報告で記述した”openchrome”のPETモジュールがUPされてましたので導入すると”CX700”を認識して動作し始ました。確認は"Xorg.0.log"を見てです。

"Puppy Linux Discussion Form" 内

Xorg driver update for various cards
xf86-video-openchrome-0.2.904-i486.pet

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48019
(他にも色々なVideoカード用driverがありました)

注意点は導入後  xorg.conf 内の"driver"記述を書き換える必要があります。

driver "openchrome"

- mirokさん -


302: IBM [ Thinkpad i Series model 1424 TYPE2621-424 ]

CPU: Celeron 400MHz, RAM: 96MB, グラフィックカード: 不詳, Xサーバーの種類: Xorg, お使いの解像度: LCD 800x600, LANカード: BUFFALO PCMCIA TypeII LPC2-T, Puppy のバージョン: 4.3.1stdRC2 SP2.1031 Frugal

コメント

以前実家で使っていたものの、バッテリーパックは勿論、C-MOSのバックアップまで干上がってしまい放置されていたものです。

HDDが2G(Win98SE),2G(Data),6G(FreeBSD)という変態パーティションで(自分でも何がしたかったのか忘れた)LILOが入っています。6Gの部分をext3に再フォーマットしてpuppy用にしました。

最初Windowsの仮想領域を使ったのですが容量が少なすぎて(80MBくらいしかなかった)実用にならなかったのでLinux-swapパーテーション512MBを新たに切って、Windows側の使用を止めました。

Firefox を走らせてみましたが動きが緩慢で快適な使い心地には程遠いです。

USBメモリ上の動画ファイルをgxineで再生してみましたがファイル形式やレートによっては音が止まったりしました。

Alsamixerはこのマシンの特徴である擬似サラウンド(でいいのか?)をサポートしました。

LANカードは最初、BUFFALO LPC3-CLTを使ったのですが動作が不安定(使っていると給電が止まる!)だったので前述のものに変えました。旧いものですし、かつては酷使していましたのでカード自体故障しているのかも知れません。尚、活線接続に対応するのかなと思って抜き差ししてみましたが案の定ダメでした。(ifconfigで IPがでません)

電源スイッチを押すと、何の後処理をすることなく電源が切断されました。一方、Fn+F4のサスペンドは動作しました。

Puppy なら frugal だろ、ということで頑張ってみましたが、HDDのスピンも遅く、この程度のマシンでは全体として実用に程遠いようです。尚、Puppyのインストールに先立ちC-MOSのバックアップ電池を交換しています。

- Endeavor_wakoさん -


303: IBM [ ThinkPad A22m ]

CPU:

コメント

4.3(JP)と 4.2(JP)で起動確認いたしました。

The start was Confirmed start by4.3(JP) and 4.2(JP).

- コジロウさん -


304: TOSHIBA [ DynaBook V5 410pmew ]

CPU: Pentium3, RAM: 256MB

コメント

Pen3で256MBなのですが、起動に50秒、終了に10秒しかかかりませんでした。メモリが256MBなので、FrugalかFullか迷ったのですが、とりあえず今はSwapを512MB作って Full Install で使っております。

- fujisukeさん -


305: EPSON [ Endeavor Na02mini-V ]

CPU: 1662.391MHz, RAM: 1GB, グラフィックカード: 内蔵 Intel 945GSE Express, Xサーバの種類: Xorg(intel), お使いの解像度: 1024x600x24, LANカード: 内蔵有線 atl1e, LANカード: 内蔵無線 ath9k, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP Final相当

コメント

4.1.2.1-JPは起動出来ない。(Koropup で一旦起動して、そのxorg.conf を流用する事で起動に成功。但し、「Xサーバの再起動」は失敗)

Na02mini-Vはお勧めネットブック(常用可、キーボード入力OK)。Windows 7 Starter 入り。Webカメラがオプションなので要注意。

EPSON Endeavor Na02mini用 xorg.conf
http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinux/users/msato/xorg.conf/

- みのむしさん -


306: PANASONIC [ cf-18ac1axs ]

CPU: Intel 900MHz, RAM: 504MB, Xorg: 1024x768x24

日本語版バージョン2.16.1にて動作確認。

コメント

BIOS設定ではUSB起動不可につき、PLoP Boot ManagerでUSBFlashよりHDDのXPとデュアルブート。
お世話になったもの:plpbt.bin,plpbtldr.bin,plpgenbtldr.exe,contig.exe.

タッチパッド使用したいのですが、俺様ブログでご紹介の汎用synapticsでは駄目でした。指を離したら、カーソルがもとの場所に戻る律儀さです。

以前、ここの書き込みでcf-m34について動作実績があったと思うのですが、バージョン2.13or4.20では起動しませんでした。

- toughbkさん -


307: NEC [ VALUESTAR VL500/3 ]

CPU: AMD Duron(tm) Processor 1.10GHz RAM: 240MB ハードディスク80GBうち Linux Swap 1.95GB, Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024×768×16, WakePup2でUSBFLASHよりフロッピーブート, お使いのバージョン: 4.20retro.jp

コメント

CD起動のほうが、USBよりも読み込みも早いようです、FDドライブ及びCDドライブ内蔵です。

- toughbkさん -


308: NEC [ Lavie M LM40/H3(PC-LM40H32D6) ]

CPU: Celeron/400, RAM: 64MB, HDD: 6GB, CD-ROM, 12.1TFT XGA

コメント

当初、Win2000を入れて、復活を試みたものの、遅くて使えず。ここは、Puppy Linuxの出番と…

CD起動は、なんとか可能だが、使い物にならず。HDDを初期化しようとしたが、最新版では、メモリ不足でハングアップ。旧puppy linuxを使用して、linuxswapを作成。その後、HDDの初期化もできた。puppy linux 430JPをインストール。XGAで、X windowsも動きました

LANカードが、ARGOSY EN238というものだったので、自動認識せず。http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Hardware-HOWTO-27.htmlを見て、Argosy EN210 (pcnet_cs) NE2000 互換カードも pcnet_cs で動作するようですとあるので、pcnet_csを使用して、再起動すると、しっかり認識してくれました。ネットサーフィンもできるようになり、蘇りました

- goshiさん -


309: Panasonic [ Let'note CF-A44EJB ]

CPU: MMX Pentium 266MHz, RAM: 64MB, グラフィックチップ: NeoMagic NM2200, Xサーバー: Xorg, 解像度: 1024x768x24, LANカード: corega PCC-TXF, パピーのバージョン: Puppy Linux 4.3J

コメント

初めての投稿です。みなさんよろしく。Fullインストールしました。Win95でモデムでネットしてるみたいなユルユル感が懐かしいです。

終了時に電源落とすためにGrub/menu.lstへのacpi=force追記が必要でした。音源ドライバ正しく認識されてますが、音楽CD再生とぎれとぎれなのが残念です。DMAチャンネルの問題かなといろいろbiosいじってみてます。

- capliconさん -


310: IBM [ ThinkPad X40 ]

CPU: Pentium M 1100MHz, RAM: 256MB+1GB, グラフィックカード: On Bord, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: INTEL 2200BG 無線LAN, お使いのパピーのバージョン: 4.30JP

コメント

BuffaloのUSB Flash Memory 1GB(RUF2-E)からBootしています。

こんなにSmallなOSでこれだけの機能がと感激しております。

- doncさん -


311: Panasonic [ ToughBook CF-18 ]

CPU: Pentium M 1200MHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: On Bord, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: NTT西 WBC FT-STC-V<AG>, お使いのパピーのバージョン: 4.30JP

コメント

SILICON POWER のUSB Flash Memory 4GB (D33B29)からBoot

ToughBookのタッチパネルは動作しますが位置がずれています。調整が可能かもしれません。

ALSAでサウンドカード(Intel8x0)を検出しました。

- doncさん -


312: DELL [ sx270 ]

CPU: Pentium4 3GHz, RAM: 2GB, Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024x768x16, お使いのパピーのバージョン: 4.1.2JP

コメント

初めまして。4.30JPもCDから動作確認しました。
いつもはUSBメモリーから起動させています。快適に動作しています!

- negibatakeさん -


313: EPSON [ EDi Cube NC610 ]

CPU: Mobile Celeron プロセッサ 600MHz, RAM: Onboard 64MB + 256MB, グラフィックカード: SiS630チップセット内蔵, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: 不明, お使いのパピーのバージョン: 4.31JP

コメント

今までが嘘みたいに軽くて快適になりました。以前は、WindowsXP > Ubuntu8.04 > 9.04と言う経歴です

以下は、自作PCの環境です。
サウンドカードには「X-WAVE5000(サウンドチップ YAMAHA YMF724)」を載せております。なんの問題も無く音が出たので助かってます。

CPU: Athlon XP 2500+ (1.833MHz)
Chipset: VIA KM400A + VIA 8237 (GA-7VM400AMF)
Memory: DDR-3200 512MB X 2
VGA: Radeon 9600 PRO 128MB
HDD: 80GB
LAN: Realtek 8100C Ethernet 10/100Mb LAN controller
Xサーバ: Xorg 1280x1024x24

WindowsXPとPuppy4.31JPのデュアルブートです。

- John.Uさん -


314: EPSON [ Endeavor NA02miniV ]

CPU: Intel(R) Atom(TM) CPU N280 @ 1.66GHz, RAM: 1024MB, グラフィックカード: Intel Mobile 945GME Express, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1280x800x16, 1024x768x24, 800x600x16, 有線LAN: PC内蔵有線LAN AR8121/AR8113/AR8114 PCI-E(ドライバ atl1e), 無線LAN: PC内蔵無線LAN Atheros AR9285(PCI-Express)(ドライバ ath9k), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP Final

コメント

デスクトップの壁紙の設定に苦労しました。
PC内蔵有線LANデバイスが自動認識されていたので、接続設定のみでうまく行きました。

- みのむしさん -


315: ASUS [ EeePC 1005HA ]

CPU: Intel(R) Atom(TM) CPU N280 @1.66GHz, RAM: 1.99GB, グラフィックカード: Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x600x24, 有線LAN: 内蔵有線LAN Atheros AR8132 PCI-E Fast Ethernet Controller *使用不可?*, 有線LAN: 外付けUSP有線LAN Corega FEther USB-TXC, 無線LAN: 内蔵無線LAN Atheros AR9285 Wireless Network Adapter *未検証*, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

このマシンは、HDが4つのパーティションに区切ってあって、Windows からみると、sda1 が「Cドライブ」、sda2 が「Dドライブ」、sda3 は、バックアップ用で不可視、sda4 は用途不明です。

GPartd で、sda2 を拡張パーティションにして、さらに2つに分割し、その片方に Puppy を Frugal インストールしてあります。Grup4Dos を用いて、Windows とPuppy のどちらかを立ち上げられるようにしています

Puppy を立ち上げると、有線LAN の AR8132 が使えません。Windows で再立ち上げすると、Windows でも AR8132 が使えなくなってしまいます。Corega の USB-LAN アダプタを買いました。これなら、Windows でも、Puppy でも使えます。ところが、使えないはずの AR8132 は、電源を切ってしばらくすると、Windows で復活します。いったい何が起きているのか分かりませんし、LAN が使えないと元も子もないので、いつでも Corega を使えるように準備しています

- gomokuさん -


316: HP [ Compaq nx6310 ]

CPU: Intel(R) Celeron(R)M CPU 410 @1.46GHz, RAM: 1287MB, グラフィックカード: よく分かりません, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, 有線LAN: PC内蔵有線LAN Broadcom 44xx/47xx 10/10 PCI ethernet driver(ドライバ b44), お使いのパピーのバージョン: 4.3.0JP

コメント

もともとは Windows マシンなのですが、事情があって Windows では使えなくなりました。そこで、あれこれ苦労して CD-ROM から Puppy を立ち上げ、本体に Frugal インストールしています。

- gomokuさん -


317: Panasonic [ CF-W5MW8HJR ]

CPU: Intel CoreDuo U2400 1.06GHz, RAM: 1.5GB, グラフィックカード: Intel 945GMS Express (on-board), Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: Intel Wireless 3945ABG, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

拍子抜けするくらい簡単でした。wlan0の認識もAP検出も自動で出来ました(AESを使用していたので、confのTKIPをCCMPに書き換えるのだけ手動でした)。素人ながら、これってすごいことだよなぁと思っています。

- horaさん -


318: 自作PC [ マザーボード FV24 ]

CPU: Pentium3 500MHz, RAM: 512MB, Xサーバの種類: Xvesa, モニター解像度: 1280x1024x24, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1jp

コメント

xubuntu 9.04から乗り換えました。ubuntuではモニター解像度の設定が不完全で苦労しました。パピーはモニター解像度、有線LAN、音源も苦労なく認識しました

古いパソコンでも軽快に動くとの評判通り素晴らしい出来栄えです。軽量linuxと言われてサブセットのように考える方もいますが、linux初心者にまず試して頂きたい必要十分なlinuxだと思います。

- bygさん -


319: ドスパラ [ Prime Note Albireo JS ]

CPU: Intel CoreDuo T8100 2.1GHz, RAM: 4GB, グラフィックカード: Intel 965 Express, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1280x800x24, LANカード:Realink RT73 USB Wireless(内蔵), お使いのパピーのバージョン: 476ja0r5

コメント

wlan0の認識もUbuntu-9.10で認識できていたデバイスなので正常に設定できました。Puppy-5.0に期待できそうですネ。

- ma23さん -


320: マザーボード [ intel D510MO ]

CPU: intel(R) Atom(TM) CPU D510 @ 1.66GHz, RAM: 1GB, グラフィックカード: CPU内蔵 GMA3150相当, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANカード: RealTek RTL8169, サウンド: HDA Intel(ALC662), お使いのパピーのバージョン: Puppy 4.3.1JP

コメント

最近発売になった組み合わせなので、インストール直後の状態が気に掛かりましたが、すんなり動きました。ビデオドライバーは、"vesa"が選択されますが、本家のフォーラムから次のものを追加導入すると、ドライバーが"intel"となり、さらに軽快感が上がります。

xorg_xorg_full_dri-7.3.pet
xorg-1.6.3-upgrade-vesa-intel-2.8.1-mesa-7.5.1-02.pet

hdbench-cloneで導入前後の状態を比較すると次のようになります。

total 187395 > 200708 (107%)
CPU-float 66518 > 66503 (100%)
CPU-integer 112370 > 112423 (100%)
Memory 102516 > 96646 (94%)
Video-Rectangle 14250 > 27234 (191%)
Video-Circle 17148 > 4686 (27%)
Video-Text 31867 > 33991 (107%)
Video-Scroll 110 > 220 (200%)
Video-Image 81 > 139 (171%)
Disk-Read 873813 > 1048576 (120%)
Disk-Write 665360 > 616809 (92%)

スクロールの変化分が軽快感の変化に出ているようです。

クロックスケーリングは"p4-clockmod"を利用することで可能ですが、オンデマンドで動作させると動作のもたつきが感じられます。1666670~208333(8倍)で設定したのでやりすぎかも。

デスク関係のI/FはSATAですが問題なく認識しているようです。

初めデスクレスでの利用を考え、USBフラッシュにインストールしたpuppyを立ち上げようとしましたが、BIOS設定?BIOS自体の問題?か判断できませんが、起動が出来ず、HDDとDVDドライブを接続してしまいました

- きりんさん -


321: SOTEC [ C103 ]

CPU: AtomN270(1.60Ghz), RAM: 1GB, Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024x600x24, 内蔵有線LAN: オンボード:未検証, 内蔵無線LAN: オンボード:OK, パピーのバージョン: 4.3.1-JP, 起動:SDHCカード4GB

コメント

マウスパッドが動かないです。USBマウスで使っています。

- momo_459212さん -


322: FUJITSU [ FMV-BIBLO NB55J ]

CPU: 1500MHz, RAM: 256MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: 内蔵, 無線LANカード: バッファロー WLI-CB-G54, お使いのパピーのバージョン: 431JP-RC5

コメント

WindowsXPで使用していたノートPC(富士通製FMV-BIBLO NB55J)の動きが重たすぎてイライラするほどの状況なので、軽量軽快なパピーリナックスをデュアルブートで起動し、Windowsファイルを共有・操作できる環境を構築しました。また、無線LANカードによる接続についても確認できました。詳細は パピーリナックス構築編参照。

- inoshishi01さん -


323: IBM [ Thinkpad 130 ]

CPU: 533MHz, RAM: 192MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: 無線LAN corega CG-WLCB144GN, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

マシンスペックからFULLインストールです。全く問題なく稼働中。youtubeなどはカクカクですが。動画でなければ充分に使用に耐えられます。

- ktajimaさん -


324: NEC [ LavieC LC700J/6 Winモデル ]

CPU: PentiumN3 700Mhz, RAM: 256MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, 1024x768x16, 有線LANカード: corega PCC-TXD, 無線LAN: なし, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1-JP

コメント

CD-Rから起動出来ます。CD-R/RW、20GB WinMEモデル

- teruさん -


325: NEC: [ LavieC LC700J/64DR WinMeモデル ]

CPU: Pentium3 700Mhz, RAM: 256MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768, 有線LANカード: Buffalo LPC3-CLX, 無線LAN: なし, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1-JP

コメント

CD-Rが読み取り不良のため、USBバブに繋がっているUSBメモリから起動してます。それもFD経由で無理やり。DVD-RWドライブ (Buffalo DVM-42221U2)は、iEEE1394で繋がっていて、電源が入っていたので試しにDVDを入れたらマウントされました。画像もしっかりと見れます。音量は、最初は小さかったですが、端末で # alsamixer として調整しましたら、十二分に聞こえます。

- Mizukofuさん -


326: FUJITSU [ FMV-BIBLO MF7/60R ]

CPU: Celeron 600MHz, RAM: 128MB, グラフィックカード: on board ATI, Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024x768x24, LANカード: Realtek RTL-8139, 無線LAN: Buffalo WLI-U2-KG54L, パピーのバージョン: 4.3.1 std

コメント

WindowsからLinuxへ移行を模索していた。自作デスクトップで動いている Ubuntu系Eco-Linuxを入れたが期待より重く、また、無線LANの設定が上手く行かなかった。今回のpuppyはすんなりとインストールでき、サクサク動作で満足している。

- pooh-sanさん -


327: 自作

CPU: Celeron (Coppermine), RAM: 320MB (74MB used), Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1280x1024, Audio Adapter: ENS1371 - Ensoniq AudioPCI, Input Devices: AT Translated Set 2 keyboard, PC Speaker, PIXART USB OPTICAL MOUSE, SCSI Disks: ATA QUANTUM, FIREBALL, ATA QUANTUM FIREBALL, GENERIC CRD-BP1500P, DVD/CDRW RW9120

コメント

中古でもらってきたパソコン(自作らしい)ですが快適に動いています。ありがとうございます。

- kuro_yさん -


328: ASUStek [ Eee PC 901-16G ]

CPU: 1.60GHz, RAM: 1GB, グラフィックカード: PC内蔵 Intel Mobile 945GME Express, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x600x16, 有線LAN: PC内蔵 Attansic Atheros AR8121/AR8113/AR8114 PCI-E, 自動認識, atl1e eth0, 無線LAN: PC内蔵 RaLink RT2860, 自動認識, rt2860sta ra0, サウンド: PC内蔵 Intel ALC269 Analog, 自動認, snd_hda_intel, Webカメラ: Puppy 4.3.1JP Skype で動作テストOK, お使いのパピーのバージョン: Puppy 4.3.1JP

コメント

Puppy 4.3.1JPを起動して使ってみました。ほとんどのPC内蔵デバイスは自動認識されて、有線LAN接続設定はデスクトップ「接続」をクリックして...簡単に設定、接続出来ました。

scim開始キー:スペースキーの右隣の、[カタカナ ひらがな]キー 16GB SSDへのインストール方法などは別記。

* 16GB SSDはATA HDDとして認識されているので要注意。

SSDの長所が顕著です。低発熱! アクセスが速い! 無音! 衝撃に強い! 省電力!→SSDだから凄い!! 他に、低価格(54,523円)、軽量約1kg、小型(横226x縦176x厚み)で極めて快適、お薦めの一品。

BUFFALO の16GB SSD(24,857円)込みでも80,000円以下。極めてコストパフォーマンスが高い。

詳細は、

http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=14&t=1656

- みのむしさん -


329: TOSHIBA [ dynabook ss3410 ]

CPU: モバイルセレロン 400MHz, RAM: 128MB, グラフィックカード: 内蔵TridentCyber9525DVD, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16: LANカード: 内蔵LAN, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

install時、USB接続のCDにてブートできない機種のようなので別のPCにUSB-IDEアダプタにてfrugalインストールしました。

現状動作速度はまあまあですが、不都合もなく動作しています。

起動時にはワンはいいませんが、それ以外で音もでているようです。無線LANはバッファローのPCカードタイプを利用して確認しました(WLI-CB-G54S)。今後はフルインストールをやってみます

- macvxさん -


330: SONY [ VAIO PCG-U1 ]

CPU: トランスメタクルーソ 867MHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: 内蔵ATI, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANカード: 内蔵LAN, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

install時、pup.sys が見つからないエラーが発生します。そのためUSB接続のCDと純正IEEECDの2台を接続後ブート、動作確認後フルインストールしました。

この機種はCPUの関係か標準のXPでもかなり動作がもっさりで、いままでWIN2000などいろいろ試しましたが、puppyほどの動作速度はありえませんでした(あくまで個人の主観ですが)。今はネットマシンとして快調に動作しています。

スクロールも設定無で、ジョグダイアルにて動きますし音も問題なしです。無線LANはプラネックスのUSBタイプを利用して確認しました(GW-US54Mini2)。

- macvxさん -


331: TOSHIBA [ Dynabook TX/450DS ]

CPU: CeleronM 1.3GHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: Intel852GM 内蔵, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, 1024x768x16, LANカード: e100 IntelPro100/VE(MOB) 内蔵, LANカード: ipw2200 IntelPro/Wireless2200BG 内蔵, サウンド: Intel82801DBM(ICH4), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JPqs0

コメント

gxineで市販レンタルDVDの再生出来ます(DVD±R/RW/-RAMドライブ内蔵)。

- pipinさん -


332: Dell [ Inspiron 1526 ]

CPU: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57 1.9GHz, RAM: 2.5G, 解像度: 1024x768 までしか認識しない, 無線LANカード: バッファロー WLI-EXC-AG300N(Expressカード)

- 愛犬家志望さん -


333: SONY [ VAIO WPCW21AAJ/Wseries ]

CPU: Intel Atom N450 1.66GHz, RAM: 1.00GB, グラフィックカード: 内蔵 Intel Pineview, Xサーバの種類: Xvesa, Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, 有線LAN: 内蔵 Atheros AR8132 ( ドライバ atl1c ), 無線LAN: 内蔵 Atheros AR9285 ( ドライバ ath9k ), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

PCに、PuppyをインストールしたUSB HDDを接続、最初BIOS設定にUSBの文字は見当たらず。

[Boot]タブ [External Device...] を選択して保存、[VAIO]のロゴ画面が表示されたら、[F11]キーを押すと、Grubのメニュー画面が出て来て無事にPuppyを起動出来ました。

なおBIOSは「insyde」という耳慣れないメーカーでした。

- みのむしさん -


334: FUJITSU [FMV-Bibro Nj4/45C ]

CPU: モバイルIntel(R)Celeron(TM)プロセッサー450MHz, ボード: Intel 440MX, RAM: 標準64MB(SDRAM)[オンボード]のみでは動作せず192MBに拡張, インストール先: 内蔵ハードディスク10GB, お使いの解像度: 800x600x24bit, ネットワーク: コレガWLCB54GL(無線LAN), 拡張ディスク: PCMCIAのCFインターフェイス+8GBのCF, プリンタ: LP-7900+ネットワークカード, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

拡張メモリなしでは、動作が途中で止まるため拡張。インストールには全く問題はなし。ネットワークカードは当初は別のものを使用したが、認識せず、上記のものになった。(このマシンにはネットワークコネクタがもともとついてない)無線LANは問題なく接続でき、プリンターもCUPSで無線LANでの印字ができる。

ただし、EPSONのプリンターはもともとグラフィック関係の印字が何故か横に4倍くらいに印字される。これはPuppyに限らずDebian/Ubuntuでも同じであり、CUPSを使った印字だと同じ結果になる事は確認している。(これは何とかならないものだろうか)

音はセットアップ > サウンドカードウイザードで自動認識。試しに、Youtubeで「事件記者コルチャックOP」を再生してみたが音が出ており動画速度もそこそこで満足出来るレベル。時々もたつきはあるが、概ねよいレベル。ブラウザはseamonkyを使っているが、マウスホイール(USBマウスを増設;自動認識)を使っていて突然seamonkyの画面表示が出なくなることがある。どうもレイヤー勝手に切り替わってしまい、元のレイヤーに戻しても表示されない。最大化ボタンなどをすると再度表示される。今のところ多くは使ってはいないが、使えるレベルであると思う。

問題点:

シャットダウン時に電源が自動で切れずsystem haltedという表示の後電源スイッチを押さないと電源が落ちない、まあUbuntuでも似たような経験をしているので気にはならない。

EPSONのプリンターは問題。CUPSだとテスト印字は出来る物のその他のアプリケーションで画像だけは縮尺が間延びして印字される。テキストは問題なく表示されている。EPSON AVASYSのDebianのPPDファイルからリンクをたどりLP-7900用のPPDを使っている

以上です。参考になれば・・・個人的には、こんなに快適に動くとは想像していませんでした。サブノートとして、この古いマシンは大活躍しそうです。

本当にありがとう。Puppy Linux万歳!!

- cz500cさん -


335: MITSUBISHI [ AMiTY CP (M3601-L46S1) ]

CPU: Mobile Pentium MMX 166MHz, RAM: 96MB, グラフィックカード: NeoMagic MagicGraph 128ZV+, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 640x480x16, LANカード: FMV-J182A, お使いのパピーのバージョン: pup-431retroJP

コメント

起動できるFDDを持っていないのでインストールされているWin98でLiveCDの中味をHDDにコピーし、Win98のMSDOSモードからLINLD(v0.97)で起動しました。

ペン、サウンド機能は残念ながら動作しませんでした。

外付けPS2キーボード&マウスを使いました。

Save to Disk (BIOSのハイバネーション機能)用パーティションがあるためかpartedは使えませんでした。

マウスとメニューの動き以外スローモーションです。

- expnoto489さん -


336: TOSHIBA [ Dynabook TX/450DS ]

仮想マシンでPuppy 431JPqs3が動作します。VirtualBox-3.1.4-57640-Winでpuppy 4.3.1JPqs3起動。動作報告331と同じ機種です(WindowsはHDDリカバリ可)

CPU: CeleronM 1.3GHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: Intel852GM 内蔵, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, 1024x768x16, LANカード: e100 IntelPro/100VE(MOB) 内蔵, LANカード: ipw2200 IntelPro/Wireless2200BG 内蔵, サウンド: Intel82801DBM(ICH4), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JPqs3, VirtualBox-3.1.4-57640-Win.exe, オーディオ: Windows DirectSound(ICH AC97), ネットワーク: PCnet-FastIII(NAT), PCはUSB通信カードで接続、内蔵の有線LAN無線LANは使っていない

コメント

WindowsXPSP3の仮想ドライブ(VirtualCloneDrive5440)にJPqs3のISOイメージをマウントし、VirtualBOX(2.22GB使った)でPuppy Linuxを起動する。

割り当てメモリは初期値の192MB(WindowsOS起動も256MBあれば十分、XPが起動する)。

仮想マシンは色数が32bitだが16bitになっているという警告出る。起動すれば特に支障ないようにみえる(JPqs3では16/24bitしか選べず、24bitを選んでもメッセージが出る)

仮想化PuppyでWebを閲覧出来ます。

内蔵DVDドライブに市販レンタルDVDを入れたが、gxineはエラーが出て起動しなかった(仮想PuppyでDVD再生する「必要性」は?)。

- pipinさん -


337: IBM [ Thinkpad-S30 & Netgear & WX321J ]

以前、動作報告233で本体の動作確認はしてるのですが、無線LANとPHSの接続がNGだったのがOKになったので報告しておきます。

CPU: Pentium3 600MHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: 内臓 SMI Lynx 3DM4(4MB), Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANカード: 内蔵, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1日本語版

コメント

* 無線LAN(Netgear WG-511TA,PCMCIA接続)

スタート - > ネットワーク - > PwirelessでOK。しかし
デスクトップ - > 接続 - > ネットワーク又は無線LANからだとNG。
無線LANの検出はするがWEP設定がうまくいかないようです。

* PHS(WX321J、USB接続)

フォーラムのほうに書いてあったとおりに設定してダイアルアップでOK

* PHS(AX420S、CF接続)

こちらは、どこを設定したら良いかわからず。AX420Sは止める予定なので、これ以上追及せず。

- はまきよさん -


338: IBM [ Thinkpad i Series model 1424 TYPE2621-424 ]

CPU: Celeron 400MHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: 不詳, Xサーバーの種類: Xorg, お使いの解像度: LCD 800x600, LANカード: BUFFALO PCMCIA TypeII LPC2-T, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP Frugal

コメント

以前こちらに報告させてもらったハードについて、構成を少し変えたので報告します。

変更点
  • 起動ディスクをHDDから1GBのCFに変更。CF-IDE変換ボード経由。
  • RAMの増強。96MBから256MBへ。
  • Puppyのバージョン 4.3.1JP。カーネルは2.6.30.5

メモリを増強したことによりスワップがなくなり、それなりに使えるようになりました。ネットラジオ(話題のIPサイマルラジオ)を聴いたり、mp3を再生したりする分にはオンメモリで充分まかなわれている模様です。

- Endeavor_wakoさん -


339: iiyama [ FC1GS ]

CPU: Celeron 1GHz, RAM: 384MB, グラフィックカード: オンボード, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANカード: オンボード, お使いのパピーのバージョン: puppy431

コメント

パソコンの調子が悪く、OS軽量化、ubuntu9.10を入れたところ、HDDの異常の表示が出たため(スマート情報)HDDが無くてもパソコンが使えるようにしました。

ubuntuをUSBから起動させると8分かかるのでUSB起動を諦めた。

CD起動でUSBに設定を残せる、Puppy431は都合がよかったです。

HDDの交換後、HDDはXP、ubuntu9.04、Puppy431のトリプルブートとしました。

- しばけんさん -


340: Puppy431 on VirtualBox

コメント

VirtualBox Guest Additions がインストールされた、Puppy 4.3.1をこちらのサイトを参考に、日本語化してみました。
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=45028

詳細:
http://blog.l-nux.com/puppy-on-virtualbox-jp

VirtualBoxのバージョンは、3.1.4。XPとUbuntu9.10での動作確認をしています。

- midblueさん -


341: 自作 [ ASUS A7V ]

CPU: AMD Athlon(tm) Thunderbird 1GHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: 3D PROPHET II GTS32MB, 音源: Sound BLASTER PCI Digital, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1280x1024x16, LANカード: RTL8169, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

体感動作比較の為に win2000 環境と同居させました。特に問題なく稼働しています。

YouTube の動画はスライドショーの様に表示されて、観賞には辛いです。何故なんでしょう?グラボドライバーの問題でしょうか??

他に:

[ GIGABYTE K8N pro ] CPU: AMD Athlon64 3200+, RAM: 2GB

の環境では Kernel panic で起動しませんでした。

参考(メイン環境):

[ GIGABITE EX58-UD4P ] CPU: Intel Corei7 920 D0 ステッピング, グラボ: Msi N275 GTX Twin Frozr, RAM: 3GB

特に問題なく起動しました。 こちらは YouTube も問題なし。

- sionさん -


342: 自作 [ M/B: AK72 R1.00 ]

動作・トラブル報告 1 です

CPU: Athron700MHz slotA * , RAM: 1GB, グラフィックカード: 不明(PCI接続 GeFoce5200シリーズ), Xサーバの種類: Xvesa, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: 不明, 2枚挿し, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JPqs3

コメント

CDによるBOOTはOK、HDDインストールは以下のとおり

1: Frugal INSTALL ⇒ ▲

  1. Recognising media devices....optical failed(記憶不明瞭 赤文字で出てくる) となり、USBマウス認識せず
  2. 背景等表示されず。
  3. CDを入れていれば(1),(2)は認識できる時もある模様
  4. デフォルト以外の場所に pupsaveファイル を作成すると起動時読み込めない。

2: Full INSTALL ⇒ ▲

  1. Frugalの(1)-(4)と同一

3: 日本語ページの解説どおりにインストール[CDの中身を全部を任意のフォルダにコピーしてGrub4Dosを実行] ⇒ △

  1. 1, 2はクリアできたが(4)はクリアできなかった。(ファイル自体は作成されている)
  2. たまに起動でコケるか、フリーズする

swapパーティションを見つけたら自動的に使うんじゃなくて、起動中に使用しますか? y/n とか、あるとありがたいです(笑)
また、ライブCD等の状態で使うのが主な想定になっているとは思いますが、率直に言って、linux初心者には、色々な方法でいろいろなこと(例えばインストールとか)が出来過ぎてしまう為、CDで使うなら至極簡単だけどインストールしようとすると一気に気難しくなるOSだなと感じました。

「可愛い!」と思って撫で回す分には可愛いワンコでも、飼おうと思うと犬小屋作りとしつけに一苦労・・・みたいな感じですね(-▽-;

- tsukasa-sさん -


343: ASUS [ UL80AG ]

動作・トラブル報告 2 です

CPU: CelelonSU2300 1.2Hz(デュアルコア), RAM: 2GB, グラフィックカード: オンチップ GS45E, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: オンボード, 無線LAN: オンボード, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JPqs3

コメント

ライブCDでの使用のみです。

Xorgで横長の画面にあわせようと解像度を2回以上変更したら、白いブラインドみたいな画面になりフリーズしました。設定方法がまずかっただけな可能性が高いですが参考まで。

無線LANは自動認識しましたが、WEPなどの設定をメモしてなかったので接続は試していません。

- tsukasa-sさん -

シノバーさんからリプライ:

(1)(2)の理由は不明ですが、(4)は仕様です。Frugalはパピー独自のものなので、分かりにくいですが、使いこなすといいものです。

インストール先以外の場所にpupsaveを置くことは、起動オプションを変更するとできるようになります。具体的には menu.lstにある psubdir の指定を外します。

同一PC内に複数のパピーを同居させるときは psubdirを指定が必須となり、その場合インストール場所とpupsaveの場所は同じ(psubdirで指定した場所)でなければなりません。


344: IBM [ ThinkPad390X(2626-H0J) ]

CPU: Pentium2 400MHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: オンボード, Xサーバの種類: Xvesa, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: オンボード, USB外付DVD-R/Wドライブ DVR-U18E(I/O DATA), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JPqs3

コメント

install方法=CDの中身をHDDにコピーし、Grub4Dos でブート設定

パーティション= [linuxswap], [ext3], [FAT32]

ドライブ, デバイス類=

内蔵=CD,HDD,NIC,キーボード,ポインティングデバイスは自動認識(NICはDHCP設定も自動取得)。サウンドはALSAで設定可能。

外付=USBマウスDVDドライブは自動認識

  • プリンタ(HP D4160)はプリンタ設定のHELP画面に従って Hpliplite パッケージを導入後設定しカラープリント可能を確認。

外付=USBマウスDVDドライブは自動認識

  • 打開策検索した結果 menu.list の kernel の行末に acpi=force を追記。

以上で正常動作しています。

-----

fullinstall も試してみましたが、前回の自作機とまったく同じエラー(日本語フォーラム記事番号p12545以下)を起こして導入不可でした。

CDがうまく焼けていないのか、何か設定をし忘れているのかはっきりしませんが、とりあえず気になるところなので、ISOのDLしなおしや他verなども考慮に入れて fullinstall についても成功させてみたいです。

ここのところの経験から、今回と同じ(flugalになるのかな?)方法でも支障はない、というより、普通にある程度のスペックのマシンであれば、フルインストールではなくこの方法のほうがとても簡単で素早く導入できて良いと思いますが、メモリ搭載量が少なくCPUも貧弱なPCへ導入することを踏まえて、sfsのram展開ではなく、フルインストールしてHDDへ展開してあるものを読みに行くようにしたいのです。

- tsukasa-sさん -

シノバーさんのコメント

Pburnのバグだと思いますが、メディアがマウントされているとロックしたと思います。初期状態では sr0 を見に行くので、そのままだと、ロック状態になります。

起動後 sr0のCDを取り出してから Pburnを起動すればうまくいくと思います。Pburnが起動したら書き込みドライブを sr5に設定してください


345: TOSHIBA [ NB100 PANB100NL ]

CPU: Atom N270 1.6GHz, RAM: 1GB, グラフィックカード: オンボード, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x600x24, 無線LANカード: オンボード, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

USBメモリーから起動し、windows領域にインストールして楽しんでます。

普通だと音が出なかったので、日本語フォーラムの記事を参考にしてみた。

/etc/modprobe.conf に下記を追加。

options snd-hda-intel index=0 model=basic

その後、下記を実行。意味はマッタクわかっていない

/sbin/depmod -a
/etc/init.d/alsa restart

これで音が出るはず、、、だが、あまかった。再起動したら音が出た。結果オーライとしよう。

-----

無線 LANは、もちろん環境にも左右すると思うが、、、我が家のYahoo BB + バッファローのアクセスポイントの場合、Puppy Network Wizardでいいのだが、暗号化キーの設定の上、モードの「管理」のチェックをクリア、さらにAPスキャンのチェックを外すとつながる。これも意味が分からないが、、、まあ良しとしよう。

- numeruさん -


346: SONY [ VAIO PCG-505RX ]

CPU: P-MMX 266MHz, RAM: 64MB(128MBに増設), グラフィックカード: MagicGraph128XD, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LAN I/F: なし, Puppyのバージョン: 4.3.1JP

コメント

押し入れに眠っていたノートブックですが、いまどき Windows98(それも1st)だとセキュリティ的にどうなんだと言うことと、ちょっと好奇心もあって Puppy Linux のインストールを試みました。けれども標準のPCMCIA接続のCD-ROMドライブからLiveブートを試みたところ、 "pup_431.sfs が見つかりません" みたいなエラーを出してブート出来ずじまい。

どうも本番の起動から先しばらくは、CD-ROMドライブを認識していないらしく、その後いろいろ試行錯誤したあげくに、別に持っていたUSB接続の外付けDVD-ROMドライブを接続して、もう1枚焼いたインストールCDを挿入。 PCMCIAのドライブで起動して、USBのドライブに処理を引き渡すというツインドライブ構成にすることで認識と起動に成功。これで夜中いっぱいかかりました。

その後はHDDへのユニバーサルインストールも成功してHDDの4GBをフルに使えています。つないでいたPCMCIA接続のCD-ROMドライブとUSB接続の外付けDVD-ROMドライブも両方正常に認識。サウンドは認識させていませんので鳴りません。やろうと思ったのですがチップ関係がよくわからず、ここら辺の情報があればと思います。LANは内蔵のインターフェースが無いのでUSB接続のものを試すしかないと思いますがやっていません。でもこれはたぶん市販の安いもので簡単に認識するような感じがします。

ただ、思ったよりもスピードが遅く、Windows98 と同程度ぐらいの感じだったのが残念です。もしかしたらビデオチップを正確に認識していないのかもしれません(未確認)。それか、もうちょっとメモリがあった方がいいのかな?

- fluffy_nnsさん -


347: FUJITSU [ FMV-BIBLO NE3/45LK ]

CPU: AMD K6-2 450MHz, RAM: 192MB, HDD: 12GB, グラフィックカード: Trident Cyber9525DVD(2.5MB), Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, 無線LANカード: ICOM SL-5100, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1日本語版

コメント

元はWin98SE搭載機だったのをWin2kにアップグレードしたら、MS OfficeとアンチウイルスソフトのAvastを入れただけで、起動に3分、起動後3分30秒はHDDアクセスが止まらずと重くなってしまったので、 PuppyのライブCDを使ってみました

ライブCDでの起動時間は、2分で、動作もだいぶ軽く感じるようになりました。インストールは何の問題もなく進み、無線LANカードの設定も、キーワードの前に"s:"をつけるだけであっさりパスしました

メモリが256MBないのと、Linux の勉強もしたかったのでHDDにLinux用のパーティションを作ってそこにフルインストールを試みました。

フルインストール直後の起動は失敗、再びライブCDで立ち上げてGrub4Dosで設定することで無事起動するようになりました。ただ、Win2kを起動しようとすると、起動画面が延々と続いて起動できなくなりました(セーフモードでもダメ)。

現在の課題は再びWin2kを起動できるようにして、デュアルブートシステムにすることです。

- NANAさん -


348: IBM [ Thinkpad R30 ]

CPU: Celeron 800MHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: オンボード, X サーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, 無線LANカード: PCMCIA COREGA CG-WLCB54AG2, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1qsJP および TOP-unlimited-4.2.1

コメント

ともにThinkPad特有のボリュームキーは効きませんが、私的には問題なしとします。

4.3.1qsjp は、するすると動きました。苦戦することがあるPCMCIAカードも、ビデオも、うまく動きます

TOP-unlimited- 4.2.1 は、アクセスポイントへの接続時、エラー表示がでてからつながります。そのあと、自動DHCPをすると、うまいこといきます。しかし、セッションを保存しても、再起動すると、忘れちゃうんですよねー。それが問題。

どちらも、動作はヌルヌルというわけにはいかず、もっさりしております。。。

- numeruさん -


349: HP [ OmniBook XE3 F1377W ]

CPU: Pentium3 800MHz, RAM: 384MB, グラフィックカード: 内蔵 ?MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768, LANカード: Netgear WG511A(Marvell Technology 88w8335), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1

コメント

これなら、Windows要らないかも・・・・。

- halさん -


350: IBM [ Thinkpad T22 2647-4VJ ]

CPU: Mobile Pentium3 900Mhz, RAM: 256MB, グラフィックカード: On Board(Savage IX8), Xサーバの種類: Xvesa OK, Xorg OK, お使いの解像度: 1024x768x16 OK, 1024x768x24 OK, LANカード: On Board, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1

コメント

軽量、快速、初心者にやさしい、メインOSになりました(^^)

- strad7さん -


351: FUJITSU [ FMV BIBLO NE6/750B ]

CPU: Intel(R)SpeedStep(TM)テクノロジ対応モバイルPentium(R)3プロセッサ-750MHz, キャッシュメモリ: 32KB(CPU内蔵)/2次キャッシュ256KB(CPU内蔵), システムバスクロック: 100MHz, BIOS ROM: 512KB(フラッシュROM), メイン RAM: 標準128MB(SDRAM)[オンボード]

コメント

元々WinMe機種だったのですが、2000にアップグレードして使っていました。NANAさんが NE3/45LK の動作報告をしてくれていましたが、同じく、Win2Kにアンチウイルス等を乗っけると起動に3分以上かかり、動作が落ち着くのに5分ほど掛かり、実用機としてはかなり難しくなっていました。

Vine Linux 5.1を入れたのですが、私の入れ方がわるいのか、マウスで動く代物ではなく、断念。そんな中、Puppyを知りました

NE6/750B は私が先見の明がなく、LANport が付いていませんでした。そのためWin2Kでは、BuffaroのUSB/LAN変換ポート「LUA2-TX」をつけてネットをしていました。自宅はADSLです。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lua2-tx/

Puppy を入れたところ、あっさり起動しました。NE6/750Bはソフト的には色々いじった後(ハード的には仕様は変更していません)だったので、Win2KをFATで最初からインストールし、その上に Puppyをデュアルブート環境にしました。デュアルブートは成功で、今はどちらも立ち上がる状態です。特に設定なしで、USB/LANポートを認識し、あっさりネットにつなげたのはびっくりでした。

丁度家族でインターネットが出来るPCを購入する話題が出ていたのですが、NE6/750BがPuppyのおかげで家族用インターネット機器としてまだまだ現役でいけそうなので助かっています。

動作は軽快ですし、フラットのポインティングデバイスも認識しています。PS/2マウスも認識しました。

Win2Kと認識に殆ど差がない上に、軽快なので非常に喜んでいます。この様な素敵なLinuxに出会えて良かったと思っています。

- 無二muniさん -


352: TOSHIBA [ DynaBook PX200 ]

スペックはこちら: http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/px/px25_20/spec.htm

CPU: K6-2 450MHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: ATI Rage LT Pro, Xサーバの種類: Xvesa, お使いの解像度: 800x600x16, LANカード: 無, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1(pup-431JP.isoをダウンロードサイトから)

コメント

頂き物のノートパソコンにインストールしてみました。内蔵のハードディスクは故障のため取り外しています。今はUSBメモリー1Gに個人保存データ等を保存してCDからの起動で使っています。

起動に2分少々かかりますが、サウンドも自動的に認識しMP3の再生やFLV(軽いものですが)の再生にもとくに問題ありません。

今後のチャレンジはPCIカードのCFアダプタでの起動を目指します(USBメモリだと飛び出してしまうため)。最終目標としては車載ノートパソコンを狙っております。無線LANアダプタで家のAPにアクセス!!とか・・・

今までUbuntuをCD起動したり、FreeDos等で実験しておりましたが。動作は軽快その物で正直ビックリしております。もう処分かと思っていたものが完全復活致しました。

- markiさん -


353: NEC [ VA93J/BH ]

CPU: Pentium 3-M 933MHz, RAM: 640MB, グラフィックカード: VIA Pro Savage PN133T, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: WLI-U2-KG54L, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1日本語版std

コメント

最初にカーネル2.6.30.5の方をインストールしましたが、USB無線LAN子機(BUFFALO)で親機の検索がうまくいきませんでした。カーネル2.6.25.16で再度試したところ、なんとか無事に接続できました。

無線LAN設定メモ

親機(BUFFALO)WHR-G、子機(BUFFALO)WLI-U2-KG54L

  1. ネットワークウィザードでwlan0を選択し、ワイヤレス設定のスキャンで検索されたAPを選択する。
  2. 選択したAP情報がダイアログに反映されないので、SSID等を手動で設定する。APはステルスですが、APスキャンの項目をHidden-SSIDにするとプロファイル保存でエラーとなり、Broadcast-SSIDにしてプロファイル保存OKとなる。保存したプロファイルを読み込み、このプロファイルを使うを押下する。
  3. IP取得方法を設定して完了。

インストールは、HDDへFrugalで行いました。起動はHDDですが、メモリーロードされるので軽快です。

しばらく眠らせていたマシンですが、Google-Chromeをインストールし、拡張機能のradiko用を入れて、ネットラジオとして活躍しています。

- tecraRさん -


354: NEC [ Mate MY32V/C-E ]

CPU: ntel Pentium(R)4 3.20GHz, RAM: 1GB, GPU: 内蔵 Intel(R)82865G Graphics Board, Audio: C-Media USB Headphone Set, Boot Device: USBハブ経由で KINGMAX U-drive 4GB, Xサーバの種類: Xvesa (1024×768×32), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1

コメント

すごい軽いです。Windowsより起動早いかもってくらいです。

- koppeさん -


355: HITACHI [ Prius Deck 750T5SW ]

http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2001feb/750t/750t_spec.html
2001春モデルの Prius です。

CPU: Pentium3 1GHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: ATI RAGE Mobility 128-M4x(AGP4x)m, Xサーバの種類: Xvesa(Xorgではエラーが出て起動しません), お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: Intel製 100BASE-TX/10BASE-T, お使いのパピーのバージョン: 4.31(のはず)

コメント

家で最高スペックのPCです。

そろそろ新しいPCを買うという話がありますが、それまでは持ってくれそうです。(別にWinXPでもubuntuでも動くんですけどね、普通に)

- st-saimさん -


356: TOSHIBA [ DynaBook Satellite 1800 SA70C/4 ]

CPU: Celeron 700MHz, RAM: 320MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANカード: WLI-PCM-L11GP, お使いのパピーのバージョン: 4.20 日本語版

コメント

ダイナブック1800SA70C/4で、qtクリエーターを使いたかったので ubuntu9.10 をインストールしようとしましたが、機種が古くて、改造しないとインストールできないようでした。そんな時に、パピーリナックスがあることを知りました。本当に素晴らしいディストリビューションです

CDを使用するのが面倒であったため内蔵ハードディスクにフルインストールして使っています。4.20版のパピー開発環境である devx_420.sfs を入れて、ソースコードをダウンロードして、現在、vim と emacs-23.1 と Qt Creator 1.3.1 をインストールして使用しております。

ハードディスクは10GBで、パピー用に4.2GB、ブート用に100MB、スワップ用に360MB、Windows2000Pro用に4.6GB取ってます。パピーリナックスが無ければ、趣味の日曜プログラミングはできなかったでしょう。

開発者の皆様、本当に有難うございます。

- thankyoupuppyさん -


357: IBM [ X22 2662-75J ]

CPU: 低電圧版 モバイルPentium3-M 733MHz, 拡張版 SpeedStep テクノロジ対応, RAM: 128MB(PC133 SDRAM), グラフィックカード: ATI Mobility RADEON, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: オンボード 10/100 Base-T (Wake on LAN), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1 日本語版

コメント

何事もなく動作しております。Google-chromeも動作しています。

詳細なマシンスペックはこちらにて
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-021AD3B

- inappuさん -


358: SHARP [ Mebius PC-MJ750R]

CPU: Celeron 733MHz, RAM: 64MB, 20GB, CD-R/RW, グラフィックカード: SiS630, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: 有線LANあり, 無線LANなし, お使いのパピーのバージョン: 4.3

コメント

趣味って言うか、無謀ながらも、将来は小説家になりたくて、自分専用とするため中古のPCを買いました。

最初はウブントゥ・エコリナックス等を入れるつもりだったのですが、メモリが64MBしかなく、パピーしか入りませんでした。でも、さすがパピー、こんな低スペックのPCでも、快適に動いてくれています。

標準装備のAbiwordの代わりに、4.3用のオープンオフィスを入れました。こちらはさすがに快適にってワケには行かず、ちょっともたつき気味ですが、でも、動いてくれています。

この機種は、メモリを増設しても192MBまでにしかならないのですが、いずれ、そこまでメモリを上げようと思っています。

とにかく、今は満足しています。パピーリナックス様様です。

- 自分らしくさん -


359: NEC [ LaVie-NX LW23C52D ]

CPU: Pentium2 400Mhz改, RAM: 192MB, お使いのパピーのバージョン: Puppylinux4.31JP

コメント

Puppyは現在 LaVie-NX (MMX Pentium 233MHz, memory 64MB) で通常動作確認後(さすがに重たかった)ハードウェアを改造・増設をして、2010.5現在、(Pentium2 400Mhz、memory192MB) にてフルガルインストールにて使用しています。サクサクまではいきませんが実用に十分耐えます。今書き込みもしています。

流石に動画を見るなどは辛いハードですがOnメモリのOSと言う特性を生かして、ロートルビンテージPCを再び第1線で使用しております。linux全般全くの初心者ですが毎日楽しくPCと戯れています。

余談ですがSDカードにパピーをインストールしてブートUSBとして持ち歩いています。準最新機種などでUSBブートするとあり得ない速さで動きます。重宝しております。

欲を言えばSeaMonkeyがFirefox3と同等の互換機能を持ってくれれば言うことなしです。

- tamaiwaさん -


360: TOSHIBA [ dynabook V1/470PMC ]

CPU: Mobile Pentium3 700MHz, RAM: 256MB, グラフィックカード: 内蔵TridentCyberBladeXP_AGP_16MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x24, LANカード: USB接続 LUA2-TXバッファロー製, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

install時、内蔵CDからのブートでてこずりましたが(この機種は起動時カーソルキーを押していないと起動ドライブの指定ができない;;)。HDDにフルインストールしました。

動作速度も比較的実用的な速度で動作しています。

その他、音が現状でていませんが、もう少しがんばってみたいです。

この機種は固有の表示パネルとか、音量などのS/Wがあるのですがそれはさすがに無理のようです(サブパネルは電源がはいったら表示する範囲の機器の状態表示は出ています。これはOS関係ない範囲でしょう)

追記
以前、動作報告329で報告させてもらったdynabook ss3410ですが、上記機種を利用してフルインストールしてみました

やはりメモリーが128だったこともありフルの方が快適です

- macvxさん -


361: DELL [ DIMENSION 4300S ]

CPU: Pentium 1.6GHz, RAM: 512MB, グラフィックカード: ATI Rage Ultra 128_AGP×4_16MB, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1368x768x24, LANカード: Intel Pro/100+, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

このマシンは 当初ubuntu9.10で運用していましたが、動作が少しもっさりしていたのと、16:9 のモニターを入手して接続したところ表示がどうにも安定できなかったため(1280x720でないと安定できない。Xconfigを書いたりいろいろやったんですが;; モニターは IO-DATA AD191XHB)

パピーはどうかなとHDDにフルインストールしました。結果はビデオもサウンドも何一つ問題なく動作しています。動作速度も快速で完全に実用範囲じゃないのかなと思います。

ネットとメール、あと簡単に書類作成などうまくいけばメインにできそうかも。少なくとも我が家のパピー機ではメイン機です。

追記
上記で何一つ問題なくと書きましたが、解像度が横が1366で出てほしいのですが、2ピクセル多い1368ででています。

現状右に多く出ていてあまり気になるレベルではないので今はよしとしています^^;

- macvxさん -


362: FUJITSU [ FMV-650MC ]

CDブートできないB5ノートPC

CPU: Celeron 500Mhz, RAM: 128MB, HDD: 18GB, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

必要物品:Puppyフルインストール時に作った起動FD、USB外付HDケース、LiveCD(Puppy431)、工具

  1. FMV-650MCからハードディスクをとりだし、HDケースに入れる。
  2. 別のパソコンにHDケースを接続、1ギガほどのFATパーティションと若干のLinux-swapパーティションをきり、残りをLinuxのパーティションにしてフォーマット。FATパーティションにLiveCDの中身をコピー。
  3. 別のパソコンにパピーをフルインストールしたときに作った起動ディスクをUSB-FDに入れ、LiveCDをUSB-CDに入れFMVに接続、起動。(BIOSのブートはUSB-FDにしておく。)
  4. GRUBが起動。項目は「HDの中からGRUBを探す。」という意味の英語の項目を選択。USB-CDが認識される。
  5. あとはLiveCDを起動させるときと同様にインストール。

問題なくサクサク動いてます。古いパソコンがよみがえり、うれしい限りです。どうも有難うございました。

- なおぽん66さん -


363: PANASONIC [ CF-S51RJ5S ]

CPU: Mobile Celeron 366MHz, RAM: 64+128=192MB, グラフィックチップ: NeoMagic NM2200, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANチップ: Intel 5255x, SOUNDチップ: NeoMagic NM256AV, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1-JP

コメント

内蔵CDドライブが無いので、WakePup2ブートFD + LiveCDでインストールしました。現在、Windows Meとpuppy linuxでのDualブート(Grub4Dos)環境です。

プリンターのMyMio MFC-830CLNの組込みとサウンドのNeoMagic NM256AVの組込みに手間取りましたが、両方共うまく動作しています。

Windows Meと比べると、まだWindows Meの方が2~3割程反応が速いように感じます

- b_eさん -


364: SHARP [ MN-8000 (メビウスジャンボ) ]

CPU: Pentium MMX 300MHz(HP5-MX300-L(国産黄金戦士)交換), RAM: 64+64=128MB(EDO-DIMM), グラフィックチップ: Trident Cyber9385 PCIバス接続, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1024x768x16, LANカード: NTTME SS-LAN CARD 11 HQ, SOUNDチップ: Creative Lab CT2508+CT1971(EMV8000), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1-JP

コメント

内蔵CDドライブからブート出来ないので他のPCでインストールしました(WakePup2ブートFDでのブートも失敗します)。

Windows 98とpuppy linuxでのDualブート(Grub4Dos)環境のハズが、Windows 98が「メモリパリティエラー、システムが停止しました」と表示して起動不可に。

サウンドの組込みもAlsaサウンドウィザードでサウンドブラスター16として自動認識。

無線LANもESSIDと暗号の設定で問題無く認識出来ました。

Windows 98比べると、まだWindows 98の方が3~4割程反応が速いように感じます。

動作がもっさりですが、「Puppy linux」中々面白いです。

- b_eさん -


365: FUJITSU [ FMV-BIBLO LOOX S5/53W ]

初代Looxです。

CPU: Transmeta(TM) Crusoe(TM) Processor TM5400, RAM: 128MB SDRAM (μDIMM/PC133), グラフィックチップ: ATI社製RAGE(TM) Mobility-M (3Dアクセラレータ内蔵), Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024x512x16, LAN カード: Corega FEther II PCC-TXD, Audio Adapter: ALI5451, パピーのバージョン: 4.3.1-JP, HDD: 東芝MK3018GA に交換

コメント

内蔵FDDおよび内蔵CDDなし。外付けUSBFDよりWakePup2で起動。

外付けUSB-CDDを持っていないので,ひとつしかないUSBポートに,途中でUSBフラッシュ(Puppyをインストール済み)を差し替え,Xなしで起動。

そのまま,FDISKにてパーティション作成・フォーマット。その後,GRUBをインストール(ユニバーサルインストールでうまくいかなかったため)。

Xをスタートし,FRUGALモードで内蔵HDDにインストール。

もともと,WindowMeの入っていた機種ですが,もらいものなので,それで使ったことはなく,Win2000を乗せ換えて使っていました。それよりは,遅いような気がします。

その後

http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=14&t=1829&p=13251#p13249

- o6asanさん -


366: FUJITSU [ FMV-BIBLO NU III 16 ]

CPU: 166MHz, RAM: 32MB, グラフィックカード: Trident Cyber 9382-1, Xサーバの種類: Xvesa, 解像度: 1024x768x16, 無線LANカード: WLI-PCM-L11, パピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

インストール時は内蔵メモリも64MBで、それなりの動作であったが、内蔵HDDで立ち上げ時に、えらく遅く感じたので確認すると追加の32MB メモリが不良となっていた。しかしながら、落ちることもなく、動作はしている。このスペックでもメモリが64MBあれば、Win9xより快適に動作すると感じた。パピーLinuxを開発・保守されている皆様に感謝いたします。

- 人柱38号さん -


367: SOTEC [ PC STATION M260RB ]

CPU: Celeron 600MHz, RAM: 64MB+256MB, Xサーバの種類; Xorg, 解像度; 1024x768x24, グラフィックコントローラ: Intel 810E, サウンドカード; CS4281(Cirrus Logic cs4281) パピーのバージョン; pup-431stdJP

コメント

5年ほど放置していたWin98SE搭載(起動はするがフリーズしまくりでした)でしたが、最初はpup-431JPをCDブートし、動作確認もOKでしたので、そのままHDDを初期化しPuppyインストーラーでフルインストールしました。ただし、シャットダウン時に動作不良(電源落ちず)を確認。カーネル違いのpup-431stdJPを今度はGrub4Dosを使ったインストールを実行し、すべての動作が問題ないことを確認しました。感覚的に起動はXP並、動作感は多少もっさりですがインターネット閲覧(動画視聴はNG)と文章作成は何らストレスがありません。それよりも10年目のPCが生き返ったことに感謝。

- hiromiz39932002さん -


368: TOSHIBA [ Portege 2000 ]

CPU: Intel Pentium III 750MHz, RAM: 256+256=512MB, HDD: なし, グラフィックチップ: Trident CyberALADDiN-T graphics controller, Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024x768x16, LAN カード: Integrated 10 Base-T/100 Base-TX Ethernet, SOUNDチップ: Ali M1535B integrated software sound, パピーのバージョン: 4.3.1-JP

コメント

東芝製英語モデルです。諸元の詳細

内蔵HDDが認識されない状態のマシンです。HDDの問題でなくMotherBoard側の問題のようなので廃棄を考えていましたが,PuppyLinuのおかげで生き返りました。

CFcardにPuppyをインストールしPCMCIAカードアダプタを介してマシンに接続しPCカードから起動させて使っています。非力なマシンですが,軽いOSなので十分実用になっています。

インストールはいろいろ試しましたが,UnversalInstallerからUSB CFフラッシュドライブを選べば後のオプションはどれでも大差ないようです

またブートフラッシュUSBインストーラからCombo-Formatを選んで syslinux.cfg の中で pmedia=ataflash に再設定しても良いようです。

同等品の国内モデルはDynabookSS2000シリーズ

- okudailaさん -


369: 自作PC [ MB:MSI K7N2 ]

CPU: Athlon XP 2500 Barton Core, RAM: 1.5GB, Graphic: Radeon9250-128MB

コメント

自作PCでバンコクからOK。

非常に良好に動いております。CDから起動しても問題ないですね。

このほか、SOTECのWL7160C(Memory:640MB)とLenovoのR61e(Memory:1.5GB)でも、サクサクと動きました。

- gurigurimomongaさん -


370: SOTEC [ WinBook U 270A ]

CPU: Celeron 700MHz, RAM: 192MB (64MBを増設), Xサーバの種類: Xorg, 解像度: 1024x768x24, LANアダプター: corega CG-FE2CBTXD, お使いのパピーのバージョン: puppy-4.20-JP

コメント

ほぼ一昔前のパソコンにインストールしても違和感がなくサクサクと動きました。

一応サーバーにしたのですがなぜかFFFTPで写真をサーバーに送りますと写真が全部表示されなくいくつかの写真に×印が付きます。でも時間がたつと全部表示されます。このあたりがちょっとスペック不足(メモリをこれ以上増設できません)みたいです。

心配していたLANアダプターが問題なく認識してくれてよかったです。

でもほんとに機能豊かなディストリビューションだと思います。Puppy Linux で次は何をやろうかな(笑)

- donさん -


371: TOSHIBA [ Dynabook Satellite 1800 SA80C/4 ]

CPU: Celeron 800MHz, RAM: 128MB, グラフィックカード: オンボード, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1280x1024x16, LANカード: オンボード, お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JP

コメント

古いノートPCを、なんとか使えないものかと思い、puppyをインストールさせていただきました。DSL,Debian,knoppixなどの他のディストリビューションではインストールはできたもののXが動作しない等のトラブルが相次ぎましたが、puttyだけは何事もなくインストールできました。

- kazuakiさん -


372: ASUS [ Z7100VP ]

CPU: PentiumM760 2GHz, RAM: 1024MB, グラフィックカード: GeforceGo6600, Xサーバの種類: Xorg, お使いの解像度: 1280x768x24, 1280x768x16, 1400x1050x16, LANカード: eth0 IntelPro/Wireless2200BG 内蔵, LANカード: eth1 Marvell YUKON Gigabit 内蔵, サウンド: Intel915PM(ICH6), お使いのパピーのバージョン: 4.3.1JPqs3

コメント

15.4型1680x1050、80GB、DVD±R/RW、GPU内蔵ノート。ASUS Z7100VP(箱)、本体にPrimeとあるからドスパラ系扱いか(Faithやエプソンダイレクトにもあった)。

CDで800*600起動(1400*1050*16まで選べる)。XorgWizardで広さの候補出るが1680*1050はない。メーカーページのLinuxビデオドライバは試していない。

FrugalInstallerでHDDの残りにインストール、xgineでDVD再生出来る。無線LANのアクセスポイントにつながる。

Z7100VP:
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/note/detail/z71/z71_shousai.html

LAN:
http://www.alphadownloads.com/drivers/network-drivers/asus-marvell-yukon-gigabit-ethernet-driver--a-3359.html
http://www.drivershq.com/drivers/ASUS/Z7100-Series/Z71V/13236/24582/24746/279279/ModelDrivers.aspx

ベアボーンノートで2005-6年当時「起動しない」「(内部の熱で?)ハンダ溶ける」「画面不良」報告あったが、液晶はまぁまぁきれい(いまどきの光沢液晶と比べず)。暗めだから(^^)目が疲れない!

追記

はじめは[eth0 IntelPro/Wireless2200BG(内蔵)][eth1 Marvell YUKON Gigabit(内蔵)]だったが認識の順変わった。1680x1050x16も可能です。

フォーラム参照:
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=14&t=1832&start=0

- pipinさん -


皆さん、ありがとうございます。他にもございましたら、ご連絡下さい。


動作実績その1(1-100)

動作実績その2(101-200)

動作実績その3(201-300)

動作実績その4(301-400)

最近の報告

pipinさん(No.372)

kazuakiさん(No.371)

donさん(No.370)

gurigurimomongaさん(No.369)

okudailaさん(No.368)

hiromiz39932002さん(No.367)

人柱38号さん(No.366)

o6asanさん(No.365)

b_eさん(No.363, 364)

なおぽん66さん(No.362)

macvxさん(No.360, 361)

tamaiwaさん(No.359)

自分らしくさん(No.358)

inappuさん(No.357)

thankyoupuppyさん(No.356)

st-saimさん(No.355)

koppeさん(No.354)

tecraRさん(No.353)

markiさん(No.352)

無二muniさん(No.351)

strad7さん(No.350)

halさん(No.349)

numeruさん(No.348)

NANAさん(No.347)

fluffy_nnsさん(No.346)

numeruさん(No.345)

tsukasa-sさん(No.344)

tsukasa-sさん(No.342,343)

sionさん(No.341)

midblueさん(No.340)

しばけんさん(No.339)

Endeavor_wakoさん(No.338)

はまきよさん(No.337)

pipinさん(No.336)

expnoto489さん(No.335)

cz500cさん(No.334)

みのむしさん(No.333)

愛犬家志望さん(No.332)

pipinさん(No.331)

macvxさん(No.329,330)

みのむしさん(No.328)

kuro_yさん(No.327)

pooh-sanさん(No.326)

Mizukofuさん(No.325)

teruさん(No.324)

ktajimaさん(No.323)

inoshishi01さん(No.322)

momo_459212さん(No.321)

きりんさん(No.320)

ma23さん(No.319)

bygさん(No.318)

horaさん(No.317)

gomokuさん(No.315,316)

みのむしさん(No.314)

John.Uさん(No.313)

negibatakeさん(No.312)

doncさん(No.311)

doncさん(No.310)

capliconさん(No.309)

goshiさん(No.308)

toughbkさん(No.307)

toughbkさん(No.306)

みのむしさん(No.305)

fujisukeさん(No.304)

コジロウさん(No.303)

Endeavor_wakoさん(No.302)

mirokさん(No.301)

Endeavor_wakoさん(No.300)

やちさんさん(No.299)

かとなさん(No.296-298)

cygnus_odileさん(No.294-295)

お気に入りsqlさん(No.292-293)

kj2さん(No.291)

pikumin7さん(No.290)

ひろりんさん(No.289)

ひろりんさん(No.288)

igaさん(No.287)

Endeavor_wakoさん(No.286)

tomo3さん(No.285)

GORIさん(No.284)

cygnus_odileさん(No.283)

yoneさん(No.282)

みのむしさん(No.281)

izunaさん(No.280)

みのむしさん(No.279)

cygnus_odileさん(No.278)

miymun(No.277)

golden_real_dealさん(No.276)

牛猫ミャースケさん(No.275)

牛猫ミャースケさん(No.274)

dipsyさん(No.273)

ぬるぽマニアさん(No.272)

藥師寺さん(No.271)

minonさん(No.270)

千晶のパパさん(No.269)

藥師寺さん(No.268)

藥師寺さん(No.267)

darashinaさん(No.266)

薬師寺さん(No.265)

mickey228さん(No.264)

mickey228さん(No.263)

minonさん(No.262)

minonさん(No.261)

minonさん(No.260)

ヒデッピさん(No.259)

みのむしさん(No.258)

藥師寺さん(No.257)

ko2さん(No.256)

IKEさん(No.255)

masaroさん(No.254)

Justice_2002さん(No.253)

Justice_2002さん(No.252)

Justice_2002さん(No.251)

emccさん(No.250)

m-aigaさん(No.249)

hogeyanさん(No.248)

コーピンさん(No.247)

diangeloさん(No.246)

牛猫ミャースケさん(No.245)

子犬初心者さん(No.244)

orang-uさん(No.243)

streetninjaさん(No.242)

biwakonobotejyakoさん(No.241)

シノバーさん(No.240)

miso253さん(No.239)

y@sさん(No.238)

牛猫ミャースケさん(No.237)

B-Stockさん(No.236)

shiwasuさん(No.235)

gomokuさん(No.234)

はまきよさん(No.233)

muraさん(No.232)

ympさん(No.231)

YuKiさん(No.230)

BladeRunnerさん(No.229)

ympさん(No.228)

mameshibaさん(No.227)

iida163さん(No.226)

shibaさん(No.225)

jakeさん(No.224)

マシュマロマンさん(No.223)

tsさん(No.222)

naox2さん(No.221)

pitanさん(No.220)

micさん(No.219)

y-saidaさん(No.218)

o_jijiさん(No.217)

pipinさん(No.216)

takeさん(No.215)

koichiさん(No.214)

himechibiさん(No.213)

pipinさん(No.212)

hiroさん(No.211)

渡辺晃秀さん(No.210)

inoshishi01さん(No.209)

おおかみさん(No.208)

atatataさん(No.207)

きりんさん(No.186)
ASUS eee PC901x
(追記)

Tさん(No.206)

虎覆面さん(No.205)

俺様さん(No.204)

yajiさん(No.203)

しげぞう。さん(No.202)

taka_852さん(No.201)

angkor_hさん(No.200)

king61さん(No.199)

pipinさん(No.198)

きりんさん(No.186)
ASUS eee PC901x
(追記)

Minori Yamashitaさん(No.197)

tamakiさん(No.196)

yajiさん(No.195)

atataさん(No.194)

しげぞう。さん(No.193)

三村紀仁さん(No.192)

aluckyさん(No.191)

razgriz-1さん(No.190)

Yokさん(No.189)

pipinさん(No.188)

ItoKazさん(No.187)

きりんさん(No.186)
ASUS eee PC901x

はまちゃんさん(No.185)

KAIさん(No.184)

phooさん(No.183)

starzさん(No.182)

odoさん(No.181)

pipinさん(No.180)

なんちゃさん(No.179)

pipinさん(No.178)

banshobashiさん(No.177)

stonedpcさん(No.176)

pipinさん(No.175)

harkさん(No.174)

新谷さん(No.173)

pipinさん(No.172)

paparonnさん(No.171)

久保田寛和さん(No.170)

ItoKazさん(No.169)

pipinさん(No.168)

みのむしさん(No.167)

Yuichi Naritaさん(No.166)

Linux初心者Aさん(No.165)

johnnyさん(No.164)

45cさん(No.162,No.163)

inoshishi01さん(No.161)

みのむしさん(No.156 - No.160)

tousonさん(No.155)

桑田政輝さん(No.154)

aniyaさん(No.153)

WJTさん(No.152)

ムムムさん(No.151)

phooさん(No.150)

金蝙蝠さん(No.148,149)

mohiletsさん(No.147)

new_Puppy3さん(No.146)

タロ兵衛さん(No.143からNo.145)

cowさん(No.142)

taka33さん(No.141)

お気に入りsqlさん(No.137からNo.140)

ItoKazさん(No.136)

ykさん(No.135)

ItoKazさん(No.134)

286さん(No.133)

TaK0さん(No.132)

tsuitachiさん(No.131)

ひまおGTさん(No.130)

TS50さん(No.129)

yuatoさん(No.128)

Nobbyさん(No.127)

KAOKIさん(No.126)

雨宮多紀さん(No.124, 125)

ItoKazさん(No.123)

Taharaさん(No.122)

Hiromasaさん(No.121)

ItoKazさん(No.120)

cowさん(No.119)

Oさん(No.118)

Oさん(No.117)

フォーラムより(その3)(No.116)

フォーラムより(その2)(No.115)

フォーラムより(その1) (No.114)

Oさん(No.113)

orionさん(No.112)

tsakaiさん(No.111)

stonedpcさん(No.110)

維摩 輝煌さん(No.109)

維摩 輝煌さん(No.108)

yajiさん(No.107)

yamaさん(No.106)

俺様さん(No.105)

ヨシさん(No.104)

-B-さん(No.103)

福冨憲司さん(No.102)

king61さん(No.101)

まっちゃんさん(No.100)

takeさん(No.97からNo.99)

albo3さん(No.95, 96)

なり坊さん(No.94)

jakeさん(No.92, 93)

takeさん(No.91)

masaさん(No.90)

hogezoさん(No.89)

たいちょ渡邉さん(No.88)

miさん(No.87)

牛猫ミャースケさん(No.82からNo.86)

romesさん(No.80, 81)

freemaxさん(No.79)

牛猫ミャースケさん(No.78)

hirofumiさん(No.77)

NOUNOさん(No.76)

TaDaさん(No.74,75)

Sidさん(No.73)

dipsyさん(No.72)

きりんさん(No.70,71)

tocoma03さん(No.69)

clio182teamさん(No.68)

dipsyさん(No.67)

macchanさん(No.66)

yajiさん(No.65)

takaさん(No.64)

286さん(No.63)

hidekazuさん(No.62)

dokeさん(No.56からNo.61)

俺様さん(No.48からNo.55)

stonedpcさん(No.47)

サボり魔さん(No.45、No.46)

たあさん(No.43、No.44)

髑髏石さん(No.40からNo.42)

牛猫ミャースケさん(No.36からNo.38)

牛猫ミャースケさん(No.39)動作不可報告

犬山ぽち丸さん(No.35)

Q3さん(No.34)

kouyaさん(No.33)

yasuo-sさん(No.31-1)動作不可報告の検証

kouyaさん(No.17からNo.30)

kouyaさん(No.31、No.32)動作不可報告

motoさん(No.16)

spthideさん(No.15)

NOUNOさん(No.14)

zztushさん(No.13)

ドムドムさん(No.11,12)

nobuさん(No.10)

nyuさん(No.9)

thecyberpoohさん(No.8)

genさん(No.7)

Kudoさん(No.6)

kojiさん(No.5)

hiyokoさん(No.4)

リンク

本家ホームページ

日本語フォーラム

PETパッケージ集

本家フォーラム

本家開発者ブログ

マニュアルページ

パピーの詳しい仕組み

プロジェクト声明

声明の日本語訳

ヒント

パピーのヒントはフォーラムにあります。

本家フォーラム(英語)

パピー日本語フォーラム

お願い

パピーに関する情報をお待ちしてます。

どんな事でも結構です。使い方のヒントやこれはきっと便利だ、という事がありましたらどんどん日本語フォーラムへ投稿して下さい。オープンラボパピーリナックスホームページに掲載します。

パピー日本語フォーラム